※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月男の子の言葉に関する相談です。単語数は増えてきているが、まだ2語文が話せない状況。絵本を読んでいるが、他に効果的な方法はあるでしょうか?

2歳5ヶ月男の子、言葉について相談です💦
1歳6ヶ月で単語2-3個、そこからは2歳まであまり増えず、2歳の時点で単語5-10個くらい。こちらの言っていることはわかっていそうだったので、様子見してました。
2歳2ヶ月くらいから単語が増えてきて、今は70個くらい話せるようになりました。数字、色も話すようになってきました。
ですが、まだ2語文が出ません。おもちゃをみてあった!と言ったり、バスのおもちゃをみてバス!と言ったりするので、あとはつなげてバスあった!と言えればいいなと思ってバスあったね!と声をかけたりしますが、息子の中でそれはまだつながらないようです😅
みなさんのお子さんは2語文を話し出すときは、単語どのくらい言えてましたか?
絵本は読むようにしてますが、他にできることありますかね?

コメント

きなこ

アンパンマンねんね!
ママだっこー
みたいなのは、単語50個くらいのときに言ってました。

ブッブーのる!
とか、ちゃんとした名詞+動詞になってきたときは、知らない間にたくさん言えるようになってたので単語数えてませんでした🤔
単語爆発期の最中だったので、150以上は出てだと思います。

普通ですが、何かするたびに説明するみたいに話しかけてます!
エレベーターのるよ
飛行機たかいたかいだね
みたいな🤔
今は親も2語文で話しかけるといいらしいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    単語50くらいから2語文出てきてたんですね!
    うちもゆるやかな単語爆発期はきてそうなのですが💦
    私も2語文で色々話しかけてみます😄

    • 8月16日