※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
家族・旦那

義母との関係について悩んでいる女性がいます。妊娠中に義母からの悪口を知り、義母と子供を会わせたくない気持ちが強くなっています。旦那から謝罪を求められ、義母に謝ったものの納得できず、今後の義実家との関係に困っています。子供を義母に会わせるべきか、年末年始に義実家に行くべきか意見を求めています。

義母についてです。

妊娠中旦那の携帯を見てしまい義実家のグループLINEに私の悪口が書かれていて
その内容が、旦那の弟の誕生日会に旦那から
「誕生日に皆集まるんだけど来ないよね?」と言われ、私は行かないと答えましたがそれが義母にとっては気に入らなかったのか「協調性がないな!!小学校からやり直し」(義母の発言)と書かれていました

他にも、妊娠中重いものを持つのはよくないと聞いていたので旦那に買い物に付き合ってもらっていたのですが
「昼間暇なのに買い物一人で行かないの?甘えすぎ、何のために車買ったの?」(義母の発言)や、「理由ないけど離婚したい」「旦那の発言」と書かれていました。

そこで読むのをやめました。遡ればもっとあったと思います。
でも勝手に人の携帯を見た私も悪いと思います
ですが、義母と仲良くしたいと義実家で旅行に行ったりしていたのでどうしても許せなく旦那に携帯を見たことを伝えました。
ですが、「携帯を見たお前が悪い、お前も親に俺の悪口言ってるんだろ」と言われました。確かにその通りだと思います
出産後義母には子供を会わせたくないという気持ちが出始め
旦那に「あのグループLINEは自分の中では許せない。一生会わせないとは言わないけど今は会わせたくない」旦那は了承してくれました。

産後1ヶ月過ぎた頃、自分の中で会わせたいという気持ちが出始め旦那に「私は義母とは会わないが子供は会わせたい」と伝えました
ですがその数日後グループLINEを思い出し旦那に当たってしまいました。私が興奮気味になっていたのを見て「思ってることあんなら全部俺の親に言えよ。今から呼ぶから」と言い電話をかけ始め義母に今すぐ来るように言ってました(夜中の1時)
私はパニックになり「やめて、それだけはやめて、お義母さんにあったらおかしくなる」過呼吸になりました。それを見た旦那は「分かった来ないから落ち着いて」それを信じましたが
数分後ドアが開き義母と実母が玄関にいました。そこからまたパニックになりその先の事はうろ覚えですが、

義母から「この子おかしいんじゃない?」「元を辿ればあなたが悪いんでしょ?」「20にもなって我儘すぎる」「あなたのことはどうでもいいでも息子の子供だから」「こんな夜遅いのに迷惑」旦那からは「今までずっと俺は我慢してきた」と言われ普段の生活のことを言われました

実母に思ってることがあるならちゃん言いなさいと言われ
わたしも普段の生活で不満に思ってることを言いましたが
全部「でも発端はあなたでしょ?」と義母に言われてしまい
その後実母からお義母さんに謝りなさいと言われ
もう早くこの状況から逃げたかったのもあり義母に謝罪をしました。実母からお義母さん子供抱かせなさいと言われここで断ったらまた話が戻ってしまうと思い泣く泣く抱かせました。私は耐えられずトイレで泣いていました

少しして全員が帰りしばらく私は泣いてました
怒りと悔しさ。実母に味方して貰えなかったこと
旦那、義母、実母から責められたことを今もずっと思い出し
旦那の前でも涙か出てしまいます。
身内からはこっちが引き下がるしかない。我慢も時には必要。
お義母さんの方が人生経験があるからしょうがないと言われました

私の中では何も納得も解決もしてません。
旦那には悪いことをしたと思って謝罪するのは分かりますが
なぜ義母に謝罪を要求されたんだろうとずっと思っています。

正直子供と義母を会わせたくないです。極力旦那には実家にかえってほしくないです。

それでも常識として子供は会わせるべきなのでしょうか??
年末年始などの行事には義実家に行くべきなのでしょうか??
皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。

文章が滅茶苦茶で読みにくくてすみません。

コメント

ゆぁ

客観的に見て、義母が悪いと言うよりすべてご主人が悪いとおもいます(^-^;
お義母さんと妻の仲を悪くしたいとしか思えません😓

  • S

    S

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    同じ事思いました
    大体の人は自分の親と嫁・旦那には仲良くしてもらいたいと思うのが普通だとおもっていたんですけどね💦

    • 8月16日
ママリ

お母さんに逐一報告してる旦那さんどうかと思います😅
夜中に義母と実母呼び出したりなんかして、なんでそんなに事を大きくしたいの?って思いました。

お母さん世代は嫁ぎ先に従うみたいなのが当たり前だった時代ですから、お義母さんを目の前にして娘の味方はできなかったんじゃないですかね…
お母さんぐらい味方して欲しいところですが…。

とにかく、義母も旦那さんもおかしいと思います。私も母に夫の不満、悪口言いますけど、○○君らしいね〜笑とか、そういう人なんだって割り切ってこうしたら?と決して夫の悪口は言いません。ちょっと息子(旦那さん)が不満言ってきたからって便乗して悪口言うなんてお義母さんかなり幼稚だと思います。人にされて嫌なことは自分もしてはいけない。なんて小学生でも知っていますよね。お義母さんこそ小学生からやり直した方がいいと思います。笑

こうなってしまった以上お義母さんとの関係修復は難しいと思うので無理に会わせる必要はないかなと思いますが、年末年始ぐらいは会わせておかないと非常識だ!!とか騒がれそうなので挨拶ぐらいは行った方がいい気がします。

  • S

    S

    私もよく母に旦那の不満言います。ですが、いちごさんのお母様のように旦那の事を悪く言わないです😂
    投稿にはかいてなかったのですが
    旦那は母に対してグループLINEで「子供の教育失敗!」など母のこと侮辱する発言がありました😅
    あきれますよね
    実母から結婚祝いに家電とご祝儀
    義母からは何もありませんでした
    のにも関わらず旦那は…😡

    そうですね…我慢して挨拶は行こうと思います🍀

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    一緒に生活していれば少なからず不満や愚痴は出てくるものですし、それを間に受けてギャーギャー騒ぐなんておかしいですよ(笑)
    それにしても旦那さん失礼ですね😇家庭を持ったいい大人の男がグチグチと…。
    ホント呆れます🤦‍♀️
    でも、そういう環境で育ってきたから仕方ないんでしょうね…。
    いかに男として自分がダサいか自覚して欲しい所ですね。
    この人達まだまだ子どもなんだなぁとこちらが大人になりましょう!

    え。笑
    息子の誕生日お祝いしないだけで協調性がない!って騒ぐのに、結婚のお祝いはしなくていいんですね?笑
    すんごーーく変わってますね😇
    理解不能です。笑

    本当は縁切りたいぐらいですけど、旦那さんがきっと切りきれないと思うので挨拶だけはしときましょう!

    • 8月16日
deleted user

LINEの愚痴に関してはまぁ大なり小なり言ってたりはするものかなぁとは思います
口悪いなとは思いましたが😰

でも夜中にみんなを呼んだりストレスからくる過呼吸を起こしてる人間に嘘ついて最低な状態に持ち込んだ旦那さんのことは許せません😔
心の病気を持つ私からしたら過呼吸が出てる人間を追い込むと最悪本当に取り返しつかないことになります
人として最低です
実母さんはパニックでうまく話できないママさんを見て早く終わらせるために本心じゃないことを言った部分もあるのかな?と思います

私も正直義実家と仲が悪く子供が生まれたら常識的に会わせるべきなのかと悩んでましたがここでみんなにそんな常識はないよ、私も会わせてないと勇気付けられました
行事も無視してます
旦那さんと義家族にはっきりと意見出来る心の元気が残ってるなら戦うべきだと思います

  • S

    S

    回答ありがとうございます!
    実母になぜあの時義母側にいたのか聞きました
    実母は早く終わらせた方がいいと思ったから。ごめんなさい。と言ってましたが
    どうしても今は許せそうにないです😢

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は許せなくて良いと思います
    ショックな気持ちが大きいと思うので
    少しずつ自分の中で気持ちが整理出来たら見え方や考え方もまた少し変わってくるのかもしれないです
    でも謝ってくれてることやその時早く終わらせたいと思ってた実母さんの気持ちを考えると味方にはなってくれると思うのでそれだけは頭の片隅に置いとくとまた何かあった時気持ち楽かもしれないですよ

    • 8月16日
  • S

    S

    そうですね…今は3人から責められた時のことばかり考えてしまうので
    時がたったらあの時はごめんなさいと謝ろうと思います🍀

    • 8月16日
はじめてのママ🔰

大変でしたね😢
ただでさえ出産後きつい時期にこんなことがあったら辛すぎますね。
ただどんな状況でお義母さんの携帯を見てしまったのか分かりませんが、やはり人の携帯を見るのは良くないかと。それにまだお子さんも生まれたばかりで、一人で抱え込むのは大変ですし、体にも良くないですし、
実母さんもその辺もふまえ、謝ったほうがいいと思ったのではないでしょうか?
時が経って、やはり無理だと思ったらその時会わせなければいいんです。そのうち子供の方から会いたくないと言うと思いますよ。
今はご自分の体を大切にしてください。
うちも出産後、義親から散々嫌なことを言われて、かなりノイローゼになり、子供が2歳になったときから会わせないようにしました。
変な嫁と思われてもいいんです。
所詮、義親は先に死にます。
一番は、ご自分とお子さんを守ることを考えましょう。
お子さんが話せるようになって、自分の味方になってくれれば、旦那様も変わってきます。
今はとにかく一人で子育ては大変だと思います。
義親は大嫌いでしょうが、今は耐えて、甘えれるところは甘えてください。

  • S

    S

    回答ありがとうございます!
    言い訳になってしまうのですが
    まだ旦那とお付き合いをしている時に旦那が携帯ゲームにハマっていて
    よくボイスチャットをしていたんです。ゲームをしているメンバーの中に女の子がいて、私がゲームを一緒にするのは構わないが連絡先を交換するのはやめてと伝えていましたが、旦那の携帯の通知が入った時に女の子らしき名前が見え
    夜携帯を見てしまいました
    するとやはりゲーム内の女の子とメッセージをしていました
    そこからこの人は嘘をつく人なんだと思い、女の勘が働いた時に携帯を見てました。
    旦那は証拠がないと決して謝らない人なので…
    とは言えどんな状況でも携帯を見るのはよくないですよね
    反省します🥲

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

理由ないけど離婚したい、の発言は旦那さんですか?

旦那さんのほうがよっぽど甘えてないですか?^^;

そこまでおかしなことを普段の生活で、はじめてのママリさんはされていたんですか?
余程おかしなこと、例えば遊び歩いてて帰ってこない、不倫してるとか、されてるのならあれですけど、、

それに、夜中に義母に連絡したのは旦那さん。
まず、そこで来るなんて、義母のほうがおかしい。
心配して来たとしても、連絡した旦那さんのほうに注意しません?
単なる夫婦のいざこざで夜中に呼び出す旦那に。

まず、赤ちゃんは2人の子供ですし、
そんなキツイことを言う義母、さらに、はじめてのママリさんも精神的に参っているので距離を置くのは当然の処置かと思いますよ

  • S

    S

    回答ありがとうございます!
    そうです旦那の発言です!
    その発言の前に義兄も結婚しているのですが義兄が「〇〇(奥さんの元名字)うざすぎてマヂ離婚したい」と発言していてそのノリで旦那も言ったのではないのかなと思います
    旦那は義兄のことすごく尊敬しているので…
    義兄の性格はかなり悪いです
    奥さんのこと「死ねばいい」「離婚届持ってこいって言ったよ笑笑」とグループLINEで話したり
    子供の横で平然とタバコを吸ったり
    かなり最悪です。義兄とも関わってほしくないですね🥲

    そうなんです。義母を呼んだのは旦那の方なのに「貴方のせいでみんな迷惑してるこんな遅い時間に」と言われてしまいました😇

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここまで客観的に見ても、義母おかしいと思える義母で良かったかもしれません😂
    表向きは、とりつくろうことが上手で良い姑演じて嫁だけに嫌がらせみたいな義母だと、お嫁さんだけ悪者に仕立て上げられやすいですが😖

    この子おかしいんじゃない?
    って、あなた夜中に息子の連絡で飛んできたりして変だし、
    息子さんも夜中に夫婦喧嘩くらいで呼び出したりして、なんです?
    って感じですね‥

    しかし、その旦那さん、その旦那さん家族だと、上手くやるのも難しいですよね‥
    その旦那さんや義母なら、色々と不利な発言すると思うので、どんどん言わせて証拠おさえて、
    距離を置く理由を作ってもいいかもしれませんが、
    旦那さんがその感じだと中々難しいですね、、

    • 8月16日
  • S

    S

    息子の事が大好きな気持ちは分かるんですけど離婚しない限りお世話してくのもされるのも嫁なのにこんな酷いことするんだなぁって思いました😂
    やっぱり義母がおかしかったんですね…よかったです
    その言葉を聞けて楽になりました🍀
    証拠…!なるほどです
    貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月16日
ゆい

産後はたたでさえ不安定になるのに、さらに不安定にさせるようなことがあってつらかったと思います💦
私は出産後旦那の実家の近くで生活してましたが体調が悪くなり、実家に戻りました。その時に旦那と義母に色々言われてつらいと思うことがありました。早く帰ってこいと言われたので、心療内科に行って不安定なことを伝えて診断してもらいました!その結果を伝えると一応了承してくれて、
その後旦那とは1か月、義母とは3か月会いませんでした。
私は実家でゆっくりできたので、旦那も義母も許せる気持ちになってその後会うことができましたが、、、
会いたくないと思ううちは無理して会わなくていいと思いますよ??

  • S

    S

    家族になったとは言えやはり他人なので他人からわーわー言われるのは辛いですよね💦
    もしかして家が義実家の近くなのでしょうか??
    だとしたらかなり大変なのが分かります…🥲

    • 8月16日