※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ns
お金・保険

家計見直しをして貯金ができず悩んでいます。贅沢はしていないが、欲しいものや外食、子供の習い事もしたい。将来の夢も叶えたいが、貯金が難しい状況です。皆さんは貯金できていますか?

家計の見直し、貯金


家計簿も普段付けてなく、やりたくても出来てなかった家計の見直しを軽くしてたら...全然貯金出来ない事が判明
お義母さんは、仕事復帰せずに今の仕事辞めちゃえって言うけどそしたら余計貯まらないわ。
そんなに贅沢してるつもりはないけど、自分の欲しい化粧品や服、鞄←高価なものじゃなくて全然いい
も好きな時に欲しい、外食もたまにはしたい、子供には習い事もさせてあげたい
ネットで年に100万、200万貯める!とかあるけど遠い遠い夢
これじゃ、将来企業したい夢も遠のいてしまった気がする(T ^ T)

みなさん、貯金出来てますか??

コメント

deleted user

出来てません!笑
今は諦めてます💦

  • ns

    ns

    回答ありがとうございます✨

    • 8月15日
ママま

今って育休中ですか?

  • ns

    ns

    育休中で給付金出ていますが微々たるもので...💦

    • 8月15日
  • ママま

    ママま

    育休中は、いろいろ考えますけど、育休復帰してからよくないですか?今どうしようもないと思います。

    • 8月15日
青りんご🍏

正社員共働きなので年250万は貯蓄出来ています。私が仕事辞めたら生活出来ないです😅💦

  • ns

    ns

    上に大きなお子さんもいるのにすごいです✨
    お金のやりくり、節約等意識されてる事はありますか??

    • 8月15日
青りんご🍏

一番は仕事を続けること。
あとは生活レベルを上げないこと、サブスクはしない、ゲーム課金はしない、マネーリテラシーを付ける、節約のアンテナを張っておく)とかですね🤔

はじめてのママリ🔰

使ってないつもりでも、これくらいいいやがチリツモで結構使ってしまってたというのはアルアルなんだと思います。

節約したいのなら、まずは把握する事だと思います。家計簿を付けるのが手っ取り早いです。アプリでレシートを撮影すると自動で家計簿が付けれるものなどもありますので、自分で書いたり入力したりするものよりも続くかなと思います。
次に、無駄を見つけて対策する事かなと思います。例えば、よく聞くのが通信費や保険関係ですね。見直すだけで簡単に下げれるので手っ取り早く削減出来ます。
その後は予算化ですかね。上記をやる事である程度、適正と思われる金額が出てくると思うので、お金を使う時に予算を意識して使うようにすれば節約が出来るかと思います。

と、理想を書きましたが、じゃあ私が出来てるのかと言われると出来てはいません。
一時期やってはいましたが、そもそもどちらかと言うと節約家なので、予算化したところで普通に生活してても超えないから時間の無駄だと思ったからです。
とにかく、食材はスーパーによって強みがあるので、3店舗くらいを書い回ってます。買い物は土日どちらか一回で済ませます。
コンビニなど定価で売ってる店では買い物しないです。
服や靴も殆ど買いませんし、美容室も年2回くらいしか行かないです。外食も、最近は息子がマックにハマってるので週末にハッピーセット買ってあげるくらいで、他は無しです。
とにかくそんな感じで切り詰めてます。

貯金が全然できてないのなら、仕事は続けられた方が良いかなと思います。
義母は何をもって辞めてしまえなんて言ってるんですかね。
起業したいと思われてるなら、尚更かなーと思います。
夢があっていいですね!✨