
産後の自営業復帰時期について相談中。2週間後から仕事再開し、家事・育児・仕事の両立が大変。自宅での仕事は長時間で保育園のポイントが低い。
自営業妻の皆さん、産後はいつから働き始めましたか?
ちょっと来て(機械直して、応対して)は2週間後から始まりました。夜間授乳で寝不足のなか、家事も育児も仕事もは大変です。
仕事は自宅の一階で、営業時間は8時間は無いものの社員の給与計算や開店準備で早起きなど実働は長いですが、自営業はどうも保育園のポイントは低くなります。寝てるからと作業に降り戻ると、大泣きして耳にまで涙がたまってました。
自営業は産休の線引きがされにくいなー…
- わさびずく(8歳)
コメント

ちもママ
私は産後2週間から・・・
自営業は本当にキツイです。

にゃんにゃん
妊活中の自営業妻です>_<
やはり大変なんですね>_<
今まだ妊活中ですが、すぐ仕事復帰せざるおえないんだろうと今から思っております>_<
-
わさびずく
線引きが難しいのと、家にいる=手が空いてるみたいに捉えられてしまいますねえ💦
- 9月24日

katueri
自営業ですが基本的に事務だけなので夜にパソコンでチャチャッとするぐらいですね(^^;笑
なので出産時の入院中にもノートパソコン持ち込みでした(^^;笑
忙しくても子供が寝た後とか朝起きる前とかにバタバタ打ち込みやコピーなどしてますよ(๑•᎑•๑)
-
わさびずく
私も入院中資料読んでました(笑)
今はまだ子供が寝てるなら一緒に寝てたいって感じです💦- 9月24日
-
katueri
それわかります(^^;笑
寝れる時に寝とかないと今の時期はキツイですよね(^^;- 9月25日
-
わさびずく
ですよね〜(笑)
仕事が滞っているのがすぐ見えるので手伝いたいのはやまやまなのですけどね〜💦- 9月25日
-
katueri
ママは家事、育児もしてるからですね(^^;笑
無理だけは禁物ですよ(^^;笑- 9月25日
わさびずく
ですよね〜まだサブ的な立場で呼ばれるだけ有難いんでしょうか…