
2人目の子供の名前について漢字を考えています。「素良」で「そら」と読むのはどうでしょうか?読みにくいと思いますか?率直な意見をお聞かせください。
子供の命名について
9月に2人目を出産予定(女の子)です。
1人目は主人の祖父に付けてもらいました。
2人目は主人の父に付けてもらうことにしました。
出産も近づいてきたので、家族の前で発表してもらいました。
「そらちゃん」でした。可愛いなと思いましたが、漢字は
どうするのだろうか…?と多少不安です。
色々調べても、漢字だと当字が多いみたいです。
考えてみたんですけど、「素良」でそらと読むのはどう
でしょうか?
読みにくいと思いますか?
率直な意見が聞きたいです!
- さりり(9歳)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
素良は私的にはちょっと…
女の子なら平仮名でそらも可愛いと思います!
感じなら無難に空ですかね?

ママリ
そらちゃん可愛いです♡
ただ素良という漢字は私なら付けないです😖
-
さりり
ひらがながいいですよね〜
おばあちゃんになっても、そらって違和感ないですか?- 8月15日
-
ママリ
今の私たち親世代にとっておばぁちゃんになったら変と思っていても、子供達がおばあちゃんになった頃には同じような名前の人が沢山いると思うので違和感ないと思うんですよね🤔- 8月15日
-
さりり
確かに!
その考えなかったです!
ひらがなにしようかな。- 8月15日

退会ユーザー
読めます!ママリさん的にも意味あってその漢字にしたのかなとは思いますが、ただ率直に言うと漢字に可愛らしさや名前らしさがあまりないなという印象です。女の子で素を使った子に出会ったことがないのもその一つかもしれないです!
-
さりり
女の子だから可愛らしさ大事ですよね
- 8月15日

👦🏻👧🏻
想良でそらってタレントさんいて、女の子でも良いなーって思いました🥰
-
さりり
その手もありますね
- 8月15日

りあん
そらちゃんってお名前はとても素敵ですが、
「素」という漢字が、素麺とか素っ気ないとかをイメージしてしまうので
私だったらつけないかなと思います😣
-
さりり
可愛らしさがないですね
- 8月15日
さりり
ありがとうございます。
やっぱりひらがなですよね〜
小さいうちはいいけど、中年でそらってのも可哀想なのかな〜と考えてしまいます…
名前って難しいです…