

退会ユーザー
払わなかったですよー!

退会ユーザー
免除されてました!
市民税だけ払ってました!

なつ
支払ってないですよ!
唯一払うのは、住民税だけです☺️

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😊

ザト
社会保険料は支払い免除の申請を出せば払う必要がないです。
雇用保険は収入が発生した時だけ(例えばボーナスなど)支払います。
あと住民税は対象期間であれば払います🤔
退会ユーザー
払わなかったですよー!
退会ユーザー
免除されてました!
市民税だけ払ってました!
なつ
支払ってないですよ!
唯一払うのは、住民税だけです☺️
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😊
ザト
社会保険料は支払い免除の申請を出せば払う必要がないです。
雇用保険は収入が発生した時だけ(例えばボーナスなど)支払います。
あと住民税は対象期間であれば払います🤔
「育休」に関する質問
2人目の産休育休中は1人目を保育園に預けますか?? 保育料がもったいないので家で見れるなら見たいなと思うのですが、その場合退園になるとまた入園させるの大変だし長期のお休みみたいになるのでしょうか?
育休中に転職(もしくは新しい職場に就職)して、4月から働き始めた方いますか? 転職考えていて、いま働きたい所で求人出ています。 でも、採用となれば4月からになるのかなと… 今の職場を続けるなら、保育園は4月に入…
相談させてください 来月2歳になる男の子のママです。 2023年の9月から育休で、今年の4月仕事復帰しましたが、7月末に退職しました。 保育料は、世帯の合算収入ですか? そーなると旦那の収入のみで、今の保育料は計算…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント