コメント
はじめてのママリ🔰
手当の関係ですか?
もともと3年休むと申請する方もいますよ!
みー
保育園申し込まなくても職場に3年休む申請してれば大丈夫なんでしょうが、申し込まないと育休手当が1年で切れるよって感じです!
なので1歳で申請して落ちたら保留通知を職場に提出→1歳半まで手当延長される→1歳半でまだ保育園入れなかったら保留通知を職場に提出→2歳まで育休手当延長→2歳で保育園おちたら職場は3歳まで在籍しながら育休とれるけど育休手当は2歳でおしまい( ;∀;)
-
みみ
手当のためには一歳までに申し込まないといけないということでしょうか、、
申し込まないと、職はあるけど手当はないみたいな感じですか?💧- 15分前
-
みー
そうです!
だから、落ちたくてめっちゃ倍率たかいとこにしたのに受かっちゃう場合もあります。笑 そしたら働かなきゃいけなくなります。笑
うちの市は元々保育園入るの難しい市で、厳しくなる前は申し込み出すときに、まだ働かないので保留通知欲しいですって言ったらくれました
厳しくなった今も
保育園うかったら即働きたいか と 育休延長でも大丈夫か のどちらかにチェックする紙があって、育休延長でも大丈夫にすると受からないように自動的に-100点してくれます。笑
市役所に聞いてみたらいいですよ!- 10分前
みみ
手当をもらうなら、一歳までに保育園入れるように申し込まないといけないということでしょうか、、