
コメント

2児ママ
うちの子も泣き止みませんよ!
子によりますけど
そんなもんです🥺

りんご
首がグラグラしないようにして、しっかりと支えたまま、スクワットする感覚で揺らしてあげてみてください。
それか、ベビーカーに乗せて前後に揺らしてみてください。雨が降っていないなら、外へ出て散歩。ガタガタしてる道だと直良し!!寝てくれます!一度試してみてください。
-
りんご
赤ちゃんの首は揺れないようにしっかりサポートしてあげて、やや激しめで。あなたがバランスボールに乗って上下にバウンドしているような感覚で揺らしてあげるのがポイントです。
ママは情けなくないです。赤ちゃんは絶対に泣きます。毎日寝かしつけているうちにコツが分かってくるものだから、赤ちゃんの泣きにとことん付き合ってあげてください。ママも眠いと思いますが、頑張って^_^- 8月14日
-
みー
ありがとうございます😭天気がよくなったら、ベビーカーでお外行ってみます!スクワットの動きいいんですね🧐試してみます!とても勇気づけられました。ありがとうございました😊‼️
- 8月14日
-
りんご
私も当時、どう頑張っても寝てくれない娘を、ベビーカーを部屋の中に入れて、足でずっと前後に揺らしてました(笑)
それか添い乳してみてください!最初はかなり難しいんですが、もしパパがいるなら、添い乳の導入だけでも手伝ってもらってみてください。ママが眠い時は絶対に添い乳はしないでください。(一度添い乳じゃないのに、おっぱいあげてる時に私が眠ってしまい、前のめりになってしまって娘を窒息させるところでした。添い乳はもっと危ない)
添い乳だと赤ちゃんの背中スイッチも押さずに布団でそのまま寝てくれる確率大です。- 8月14日
-
みー
赤ちゃんって揺れが好きなんですね👶
添い乳、すっっごく難しいですよね!!一度、実母にサポートしてもらいながら挑戦したんですけど、うまいこといかなくて😢乳頭保護機つけてるからか、余計難しくって断念してしまいました(;_;)窒息しかけるの、よく聞きます!恐ろしいですよね😱😱- 8月14日

たぬき
大丈夫です!3歳の子ども寝かしつけられない私がいます🙄💦
1ヶ月なんてみんなそんな感じですよ☺️
-
みー
そうなんですね…。みんなそんな感じなんですか…。少し安心しました。ありがとうございます😊
- 8月14日

じゃじゃまま
寝ぐずり大変ですよね😢
無理に泣き止まそうとしないでいいと思います、そんなもんです😊
バランスボールとか(あれば)でゆらゆらしてあげたり、ママさんが少し気分転換をしてリラックスしてみてください😌
まだ生まれて1ヶ月の赤ちゃんなので、眠るのがまだ下手なんです、それで上手く眠れず、眠る前のギャン泣きはよくあるのでご自身を責めなくて大丈夫です😌
-
みー
実母、実父、主人はギャン泣きしている息子を寝かしつけることができるのに、私だけ出来ない、、ダメな母親だと落ち込む日々です😞息子にとことん付き合って乗り越えます‼️温かいお言葉ありがとうございます😊
- 8月14日
-
じゃじゃまま
おっぱいが欲しくて泣いてるのかも?
ママ以外で泣き止むならママの時だけになく理由があります。
母乳なら飲んで寝たい、とか、ママに甘えたいのかもですね😌
うちも泣いてる時旦那に抱っこしてもらうとすぐ泣きやみますが、私ならしぶとく泣き続けて授乳して寝ること多々あります😅- 8月15日
-
じゃじゃまま
すみません、もう母乳の話されてましたね💧
寝かす時は頭から下ろすと背中スイッチ発動しにくいですよ👍- 8月15日
-
みー
甘えたいんですかね😞でも流れ続けると、ママのこと嫌い😭?ってなっちゃいます🥺
え!いつもお尻からおろしてました!頭から下ろすの挑戦してみます!ありがとうございます😊- 8月15日

しましま
娘は反町隆史のポイズン、ドライヤーの音、縦抱っこ、水道で水を流して音を聞かせる、コニーの抱っこ紐、スクワットが有効でした!
その子に合った落ち着き方が見つかると楽になるので、見つかるといいのですが😣
-
みー
ポイズン、出前館のcmは試してみましたがダメでした😂落ち着く方法探します!ありがとうございます!!
- 8月14日
-
しましま
そうでしたか😣💦
上のコメント見ましたが、私もママの抱っこだと母乳の匂いがするからか、よく泣かれてました💦
おっぱい飲みながら寝落ちしてくれると楽なんですけどね😅
ママ抱っこだけ寝ないはあるあるなので、落ち込まなくて大丈夫ですよ😊- 8月14日
-
みー
「ママは母乳の匂いがするから甘えて泣くんだよ」って産院の助産師にも主人にも言われます!!本当なんですかねぇ?抱っこじゃ、どーしても寝てくれないときは、おっぱいあげてます!あげてる間は寝てくれるんですけど、ベッドにうつしたら泣きます😫今までの努力〜😭と落胆してます(笑)
ママの抱っこしか寝ない、ママの抱っこは世界一✨というイメージがあったので、とても悲しかったのですが、そうなるのはもう少し先なんですかね🧐- 8月14日
-
しましま
よくそう言いますよね!
娘はすごい食いしん坊なんですけど、おっぱいもよく飲んで成長曲線の上ギリギリだったので、もっとおっぱいくれ!と泣いてたのかなと今は思います😅
ベッド置くと泣きますよね😂
こっちが泣きたいと何度つぶやいたか…笑
寝落ちして少し待って、頭からそーっと置くと少しは成功率上がりました!
ママの抱っこだけ!になるのはもう少し先だと思います😌
でも、他の人の寝かしつけに慣れておいたほうが楽だったな、と私は後悔したので、他の人に甘えるのも一つの手です!笑
休めるときには休んで、無理なさらないでくださいね😊- 8月15日

よう
わかります!結局泣き止ませて寝かせても、置いたら起きるを繰り返してストレスだったので、安全を確保して泣かせっぱなしにしていました。
すると5分ほどで泣き疲れて寝てましたよ。結局抱っこしたりするより手っ取り早かったです。心は痛みますが...
あまり神経質に考えすぎないでくださいね💦毎日お疲れ様です😭
-
みー
ありがとうございます😭置いても泣いてるし、抱っこしても泣いてるし、どうしたらいいのー!ってなりますよね😔泣き疲れてくれるのを待つしかないですよね😣私以外にも、似た状況のママさんがいて安心しました…。気長に頑張ります🥺
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
ありますよー!
私も何度も泣きました。
眠たいなら寝ればいいのに🥵🥵🥵と心の中でいっつもつぶやいてました。
寝てよー😭😭😭と言葉にしたことも🥺
そんな子達も今や6.4.2歳。隣にいれば勝手に寝るようになり、ちょっと寂しく感じてます。
私は寝るまで
ほんと寝るまでおっぱい飲ませてました🤣
あとは一階リセット。部屋を明るくしてリラックスして気持ちが落ち着いてからまた寝かしつけしたり。
-
みー
眠たいなら寝ればいいのにって思う気持ち、すごい分かります😂そう思わせてくれるのも今だけ、と考えたら、なんだか愛おしくなってきました。しんどいですけど、今のこの時期の可愛さを噛み締めます🤱💕
気持ちのリセットもしながら、頑張ります!ありがとうございます😊- 8月15日

さくら
私もぜーんぜん出来ませんでした😂
なんなら生後6ヶ月の2人目の次女も今日は寝ぐずりで色々しても泣き止まないし諦めて泣かせてました😂😂😂
全然情けなくないですよー!みんなそんな感じです!😊
あと、おばあちゃんやパパだと泣かないけどママだと泣いちゃうのはあるあるです!☺️
-
みー
ありがとうございます😭私だけじゃないんだと安心しました🥲早くママの抱っこにも慣れてほしいです😔
- 8月15日

ゆいたろう🌸
お疲れ様です😭
1ヶ月の赤ちゃんを
泣き止ませるお母さんが
いたら天才ですよ😭
なかなかできません
ママリさん毎日毎日
お疲れ様です
情けなくないですよ
立派なお母さんです
私も新生児期は
凄くつらかったから
お気持ち分かります
ママリさん泣かないで
くださいね😭
ギュって抱きしめて
あげたいです🥺←
迷惑だからやめなさい
-
みー
優しいお言葉、本当にありがとうございます😭😭💕自分の情けなさに涙する毎日でしたが、頑張ります!!ありがとうございました‼️
- 8月15日
みー
そうなんですね。なんか自分だけが泣き止ますことができないのかと。。
2児ママ
上の子のときは
一日200回ぐらいスクワットしました(笑)
でも辛いので今は
抱っこ紐に入れて
根気よく揺れるか
泣かせておいてます
みー
200回!?すごいです✨😂
抱っこに足を入れるのが怖くって、抱っこ紐使えないんです(;_;)股関節脱臼したら、どうしようって思っちゃって…。行動範囲も広げていきたいので、抱っこ紐使いたいんですけどね。
2児ママ
息子くん今もまだ寝てくれず泣いてます。笑
もう泣き止ませるのも
できるだけ早く寝ようというのも
諦めて少し泣かせておこうかと
携帯ゲームしてます(笑)
しばらく泣かせてから
縦抱っこユラユラすると
寝てくれる率アップで
そのままお腹に乗せて
横になり深く眠るまで待ってから
布団に下ろすと起きないこと多いです😊
どうすれば泣き止むとか
成功率が上がるとかって
色々試すしかないので
頑張りましょうね🥺
2人目でも上の子とは全く違うので
私も気長に頑張ろうと思います〜(笑)
みー
お腹に乗せるときは、赤ちゃんうつ伏せの状態で乗せてるのでしょうか?息子に合う方法を探してみます!ありがとうございます😊
2児ママ
うつ伏せで顔だけ横です!
自分の心音を聞かせる感じです☺️