![ベビまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温や排卵検査薬で妊活中。娘の夜泣きで基礎体温不安定。無排卵か悩み中。無排卵時の治療やストレスについて相談。
これって無排卵だと思いますか?🥲
※基礎体温の写真載せます。
今月から2人目の妊活を始めました。
排卵検査薬も使っていますが、
アプリの排卵予定日前後になっても
なかなか陽性にならず。。
基礎体温は一応測ってますが、
夜中に娘が寝言で泣いたりするので、
抱っこしたり、寝かしつけしたりするので
定かではありません。。
産後の生理は、先月まで予定通りに来ていました!
1人目の時ですら、こんな基礎体温なかったので不安です。
病院は生理が来たら行こうか悩んでいます。。
今月は無排卵でも、翌月自然に排卵するって
ことはないのでしょうか?
来月からゆる〜く仕事復帰するので、
ストレスが増えるかもしれません😇
また、無排卵だとして、
病院行くとどんな治療をするのでしょうか?
- ベビまま(4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ排卵していないように思います🙄
無排卵のまま月経がきて、翌月は排卵するってこともよくありますよ。
毎月規則的に生理がくる女性でも年に2回は無排卵だと言われているそうです。
無排卵が続く場合だと、誘発剤を使うと思います!
ベビまま
コメントありがとうございます😊
排卵してなさそうですよね、、
伸びおりが出ても無排卵ってあるんでしょうか?
規則的に生理が来てても、年に2回無排卵があるんですね?!初めて知りました🤭
来月は排卵すればいいなぁ、、