
下の階から聞こえるケンカの音に悩んでいます。大家さんから赤ちゃんが生まれたと聞いて安心していたが、最近は怒声や物音が気になる。相談できず葛藤しています。どうすべきか、他の意見を聞きたいです。
真下の階の、ケンカ(?)の音に悩んでます、、。
乱文失礼します。7ヶ月ほど前に真下の階にご夫婦が越してこられました。
大家さんから事前に、これから赤ちゃんがお産まれになるご夫婦であることをお聞きしておりましたので、
厚かましい限りですが下の階から赤ちゃんの声が聞こえた日には主人共々ほっといたしました。無事に来てくれたんだねと。
ところがここ3ヶ月ほど、赤ちゃんと奥さんの泣き声(悲鳴)、ご主人の怒鳴り声、物がぶつかる音、玄関の扉を勢いよく閉める音が聞こえ不安になっております。
うるせえんだよ!早く出て行けよ!気持ち悪いんだよおめえ!
と。
聞き耳を立てるつもりは毛頭ありません。人様のご家庭ですし。
ただ耳に入ってきてしまうのです。
大家さんとは仲良くしていただいておりますので、幸い相談もしやすい状況ですが、
・人様の家庭のことだし、あまり踏み込まない方が良いのではないか。
・私の家庭も大声をあげることやケンカもたまにあるから人のことは言えないんじゃないか。(物を投げたり、気持ち悪いと言ったりはしませんが。)
・娘もまだ小さいので、走り回ったり大きな音を立ててしまうこともあるからお互い様では?
と悩んでしまい、未だに相談できておりません。
ただ、もし私が言わないことで下のお子さんや奥さんが暴力を受けていたら。もし言わないことで真上の階の私たちが疑われたら。と思う気持ちもあります。
葛藤しております。
正直どうすべきなのかは、もう答えは出ておりますが、
他の方のご意見もお聞きしたいです。
皆さんならどうしますか?
- nutts(5歳5ヶ月)

❤︎り❤︎え❤︎
相談という形(知ってもらってて欲しい)はどうですか?

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
生活音と怒鳴り声はまた別ものかなーと・・・
下の階の方の場合で言えば虐待やDV等の犯罪の可能性もありますし・・・
わたしなら大家さんに相談すると思います💦可能なら大家さんに奥様とお子さんの安否を確認してもらうとか・・・
コメント