
食事の作法について悩んでいます。旦那の実家が厳しく、気分が落ち込んでいます。明日、義実家に行くのが憂鬱で、仮病を使って旦那と子供だけ行ってもらい、自分で勉強したいと思っています。これは良いでしょうか。
食事の作法について
私の両親にはあまり箸や茶碗の持ち方を厳しく言われませんでした。
結婚してから、旦那さんの実家は食事の作法にとても厳しいと知り、旦那さんにも注意をされるようになりました。
言われた時は惨めというか、家庭そのものを否定されたような気分で結構辛かったです。
なので、旦那さんも気は遣ってると思います。。
箸の持ち方は自分で20歳ごろに矯正しました。
義母が旦那さんに教えるように言ったということを今日初めて知りました。
確実に直せているか分からないので、明日義実家に行くのがとても憂鬱です。急に言われても…。
明日は仮病で旦那さんと子供だけ行ってもらって、自分でも勉強し直してから行くなら行きたいです。それじゃダメでしょうか…?
けっこう気も滅入ってるので、否定的な厳しいご意見よりは前向きなご意見を頂きたいです。
- もち(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に行ってお姑さんに教わるのはどうですか?
正直に実家の両親から教えてもらわなくて正しい作法がわからないと言ったら快く教えてくれそうな感じがします😊

shi
義母が旦那に言っていたというのはショックですよね💦
私だったら行きたくないけど行って「お恥ずかしいのですが食事の作法について勉強不足なので、色々教えてください😊」って言います。
義母がそれを嫌味と捉えるか、あら素直ねと捉えるかはわかりませんが😅
橋の持ち方を大人になってから直されたもちさん、素晴らしいしすごいことだと思います!
-
もち
義母は良い方なので教えてくれると思います。ありがとうございます。
- 8月14日

はじめてのママリ🔰
ん〜でも仕方ないかなと思います。
私も食事のマナーがおかしい人や、言葉使い、挨拶とか、色々気にする方なので、良い勉強になったと思うようにした方が良いですよ!!
これを機に自分自身を見つめ直せるし。
さらに言うと私は、自分の夫を「旦那さん」という人も気になります、、、笑
指摘してすみません。
-
もち
自分が常識がないのをひけらかしてますね。人前で食べるのもですが、人と話すのも怖くなりそうです。
ご指摘ありがとうございました。- 8月14日

おり🔰
前向きに直されるとはすごいですね😳✨
その考え方、素敵です!
直接もショックですが、遠回しもショックですね…
旦那さん経由なのは気を使ってくれているのか、どうなのかにもよりますが…
仮病をつかっても許されると思いますよ、このご時世ですし。
他の皆さんが言われているように、頑張れそうなら、お義母さんと2人きりになれそうな場面でこっそりと、作法について不勉強ですのでご迷惑お掛けして申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです、今後の子どものためにもなりますしって声をかけてもいいと思いますよ☺️
-
もち
具体的なアドバイスありがとうございます。落ち着いて、そうやって声をかけれそうな時があれば、声をかけてみようと思います。
- 8月14日

はじめてのママリ🔰
正しい作法は大事だと思いますが、さすがに義母から旦那様に言われるのはかなり嫌ですね、、、
私ならとりあえず明日は行かないかなぁと思います、、世の中がコロナも増えてますし自粛しましょうという流れですし、それのせいにしてもいいんじゃないですかね、、🥲🥲
練習すればきっとすぐにうまくできると思うので、次会うまでに練習しておけばいいと思います😢✨
-
もち
そうですね、次までには自然にできるようにしておきたいと思います。
優しいお言葉ありがとうございました。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
あまり思い詰めないでくださいね😢
正しい作法も大事ですが、食事を楽しむ気持ちはもっと大切だと思います!!
少しゆっくりしてまた落ち着いたら、お邪魔すればいいと思います!- 8月14日
-
もち
今はけっこう思い詰めてしまってますが、自分が今まで無関心だったせいなので、仕方ないですよね。
ありがとうございました。- 8月14日

はじめてのママリ
私なら確実に行きませんし、もう会いません笑
義母の為に生きてないし、
持ち方だってなおしたくなれば自分のタイミングでやるし、他人にどーこー言われることじゃないので
日本人のそーゆーとこ、私は面倒くて嫌いです😅
-
もち
そんな強い意志が持てるのが凄いと思います!
夫はとても田舎の出身なので、その傾向は強いかと思います。- 8月14日
-
はじめてのママリ
行きたくないなら
行く必要なんてないですよ
毒親ですし😅
関わったって毒しか貰えないですよ
どーしても正しい持ち方がしたい!って思うのであれば
これからお子さんと練習すればいいじゃないですか😆
ちなみに私は間違えたまま生きてます笑
わかっててもなおしてません。
なので、一応、子供達と覚えるつもりです♪- 8月14日
-
もち
正直、夫が茶碗の指の位置を熱心に教えてくれていても面倒だと思っていました。
子供はまだこれからなので、一緒に練習してみようと思います。- 8月14日
-
はじめてのママリ
それなら行かなくていいでしょう❣️😆
勝手に決めてごめんなさい😅
旦那さんが食事中、何か言ってきたら食事中は静かに。って言うのはどうですか?😂
私には無理ですが…笑
楽しく食べるのが一番ですよね♪
何が楽しいんでしょうね
マナー守って食事とか😂
そういった場所なら理解出来ますが家族でご飯食べるのに必要なのはマナーよりも笑顔でしょう、と私は思います- 8月14日
もち
そうですね。素直にできたらいいですね。