お仕事 育休中で、給付金を貰いたい。ハローワークで詳細を教えてもらえるか、社労士に相談した方が良いでしょうか。 いま育休中です。 来月、後任者退職による引継のため数日勤務しなければならなくなりました。 育休を早めに切り上げることもあり、ギリギリまで給付金を貰いたい(上限に引っかからない程度まで仕事して、給付金も貰う)のですが、細かなことってハローワークに行けば教えてもらえますかね? それとも育休手当の申請などをお任せしてる社労士さんの方が詳しいでしょうか? 知っている方いましたら、教えてください! 最終更新:2016年9月24日 お気に入り 育休手当 ハローワーク 申請 給付金 退職 福太郎2号(9歳, 15歳) コメント ザト どちらでも大丈夫ですが、13%を超えると満額はもらえなくなるので、私は2日フルで働いたらアウトでした(;´・ω・) 9月24日 福太郎2号 コメントありがとうございます! どちらでも大丈夫なんですね。 とりあえずハローワークに確認してから、社労士さんにお願いしようかなと考えてます。 2日でアウトだったんですね。 気をつけます(^_^;) 9月24日 おすすめのママリまとめ 出産手当金・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事・妊娠・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
福太郎2号
コメントありがとうございます!
どちらでも大丈夫なんですね。
とりあえずハローワークに確認してから、社労士さんにお願いしようかなと考えてます。
2日でアウトだったんですね。
気をつけます(^_^;)