
後輩が上司になり、悩んでいます。仕事を回されたり会議に参加させてもらえないことがあり、家庭を優先することになりました。周りの人たちと比べて自分の立場に不満があり、励ましを求めています。
職場復帰して、後輩が今じゃ上司になって上から目線…
入社なんてあとのクセにすっごい下に見てきて💦
「子供いるから仕方ないですよー」
が、いるから出来ないでしょ?なんて聞こえてしまって😞
もちろん時短していて仕事もお願いしてる部分もあるけど、あまりにもこちらに仕事を回さないことや
同じ事業部なのに会議に参加させてくれない(参加しますか?の声掛けもない)
社長に相談しで、子供いるからしょうがないよ。今は会社より家庭優先で行こうと言って貰えました。
その通りではあるのですが、悔しいです。
まだ23なんですが、周りはバリバリ役職も上がっているのに
私はなんでいるんだろうとか思ったり😞
辛いです。
子供のため、家庭のためのお金を稼ぐんだ!って割り切りたいんですが、本当に悔しいです。
その後輩は私よりずっと年上なのですが、
結婚もしてないし子供も居ないので気持ちも分かるわけないです。
励ましいただきたいです😭
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

みおか
その気持ちめっちゃわかります😭
わたしは24ですが続けて育休を取った為、もう役職は下から数えた方が早くなりました😂
バリバリ働いてた頃がもう懐かしく感じます、、、。

どらちゃん
いつもお仕事と家庭の両立お疲れ様です👏
とってもわかりますー🥲
子供いると時間も休みも多くなって周りと差がつきますよね🥺
私も悔しいとか申し訳無いと思ってたのですがバリバリ働くなんて到底無理なので
今は会社や同僚には配慮してくれてありがとうと思いながら働いてます!
休みに出来るのも仕事量が少ないのも気を使ってくれてるからですよね😊
これ以上に仕事増えると家庭に支障でるので子供が大きくなって大丈夫と思えるようになってから盛り返そうと思ってます🤗
お互い頑張りましょ☺️👍
-
ママリ
どうしてもすぐ隣にバリバリ働いてる後輩がいるのですごく目に付いてしまって😞💦
本当は今の状況はすごくありがたいことだとは思うんですが全く仕事もなくて、なんのために会社きて、子供預けてるんだ??💦って悲しくなってしまって…
潔く踏ん切りつけたいです🥲
ありがとうございます!- 8月14日
ママリ
職場復帰してもやることも無いし(責任感があるものを回して貰えない)存在意義がないようにされてて。
いっその事ママさんが多いところに行くべきなのかな?って思いつつも何年も続けてきた場所でもあるので迷います😞
みおか
わたしはもう今月退職します😂
ママリ
え!!!辞めるんですか?😂😂😂