
最近、食欲がなくお腹がいっぱいに感じることが多いです。母乳のために食事を摂っていますが、食べる気力がありません。食欲不振は他の方にもあるのでしょうか。
最近なんだか、お腹が常にいっぱいな感じがして
あれだけ食べる事に固執していたのに、朝も昼も夜も
食べる気力が全く湧きません。
子育ての疲れもあるかもしれませんが、ほんの少し前まで
甘いもの食べたいな〜あれも食べたい!これも食べたい!だったのが
食べなくていいかなぁ。喉乾いたなぁ。くらいの感覚になってしまいました。
母乳の為に3食きちんと摂るようにはしてるのですが
そんなに食べたくも、飲みたくもありません。
ご飯一口目でもういいかなーみたいな。
食べなかったら母乳量に影響するのかな…。
甘酒とか飲み物部類だけ取ってたら母乳はでますか?
あと食欲不振とかって、なった方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ま
わたしもそうです!産後ずっと食欲が湧かず…
食べる時間もないわけじゃないですが、欲しがるから隠れて急いでかきこんでとかしてるとそんなことしてまで食べなくてもいいや〜って気持ちになります。笑
今はいちにちしっかり食べるのは寝かしつけてからの夕飯だけです。あとはちまちまお菓子つまんだりしてます。
完母ですが、母乳が出なくなることはありませんでしたよ。息子も健康そのもので一度も病院にかかってません。
ただ、自分自身が元気ではないです…笑
栄養剤で頑張る毎日です…笑
だから食べれるなら食べた方がいいです!
はじめてのママリ🔰
水分とかはまめに取った方がいいですよね…?
同じ感じの方がいらっしゃって安心しました😭
無理せず食べれるだけ食べます!
ま
水分はたくさんとった方がいいです!!私は怠って、母子ともに便秘になっちゃいました😱
ちゃちゃっと食べれて栄養あるものがいいかもですね☺️
お互い頑張りましょう☺️