![ぽんちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が大変で辛いです。寝ない赤ちゃんで睡眠に悩み、夜中も大変。将来笑い話になるとわかっていても、今がつらいです。
育児疲れました。
子供大好きで小さい頃から早く子供ほしいと思うくらい子供が大好きでした。
もちろん自分の子供ならどんなことがあっても大丈夫だと思っていました。こんなに大変なんですね、世の中のお母さんたちみんなすごいです。
やっと6カ月が過ぎここまで来たと思います。
赤ちゃんの頃から全く寝ない子ですぐ起きるし寝付かないしほんと大変でした。睡眠にはずっと悩まされてきました。
赤ちゃんだからリズムも整ってないし整わせなきゃいけないし、成長の過程なことも長く続かないことも頭ではわかっています。でも、寝ない上に泣かれる、ほっとくと泣かれる、熱もないし他に体に異常は見てる限り見当たらない、夜中遊び始める。育児休暇中なので2.3時でも付き合えますが正直結構辛いし嫌になります。旦那は夜勤日勤あって特に日勤の日に限って夜中起きたり遊び始めたり、起きて授乳すれば寝る日ももちろんあります。ネットでいろいろ調べたしわかってるんです、とにかく今だけなことも。でも先の未来にはもうこのころの子供はいないとか10年もすれば笑い話になるとかわかってるんです!でも今が辛いんです。
もちろん自分の子だし100倍かわいいので付き合います、たにかく付き合います。でも辛いんです、
どうせひとに話したって返ってくる答えなんて想像付くし辛いだけ。だからここにつぶやきました。
- ぽんちゃん☆(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じ気持ちですよ!
すぐ起きる、寝足りないから不機嫌、夜中遊びだす。
それに24時間付き合ってて辛くないわけないと思います!
可愛いけどしんどいもんはしんどいです。
私もいつになったら夜通し寝てくれるんだろう、もう少し長く1人で遊んでくれるようになるんだろうと考えない日はないです!
![もりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりぞー
わかります
今だけだよって言われると今が辛いからどーにかしてほしいの!!って思いますよね
うちも3、4カ月はまとめて寝てくれてたのに今は一時間半~二時間で起きます
きついです
日中も抱っこじゃないとギャン泣きです
すっっごくかわいいし大好きだけど、睡眠不足・体中が筋肉痛で余裕がなくなりイライラしてしまうことが多々あります
寝顔みていつも反省してます
ほんと世の中の母親を尊敬します
-
ぽんちゃん☆
コメントありがとうございます!
そうですよね、今だけでも今が辛いんですよね!みんな可愛がってくれるけどそれにすらイライラしちゃうから自分嫌いなります。
そうなんです。2〜4カ月くらいは少しまとめて寝てくれて朝まで寝てくれる日もあったくらいなのに今は夜に限ってすぐおきます。まあ、日中もですが、、
日中も抱っこじゃないと泣きます。疲れます。自分が眠いときとかほんと辛くてイライラしてしまいます。寝顔見ると反省しますよね、
世の中の母親凄すぎですよね。- 9月24日
ぽんちゃん☆
コメントありがとうございます!
共感してくれるひとがいて同じ状況のひとがいてほんとにそれだけで救われます😣可愛いのにこんなにもしんどいんですね、寝足りないから機嫌悪くなると、さっき寝たらよかったのに!!って思いますよね、悪循環です、毎日夜が不安です。今度ハイハイで進んだり歩くようになったらまた違う大変さがやってきますよね。
お互い育児無理せず頑張りましょうね😭✨