
コメント

めい
小1だろうと、もっと幼い子供さんだろうと!我が子の事では別問題です!!!!特に産後って😭めっちゃ子供守ろうとする本能みたいなのが?めっちゃ出てたりするので💦私は1歳10ヶ月(2学年差)の姉妹ですが、下の子が産まれてすぐ、上の子がイジメる感じになる度💦めっちゃイライラしてました😅もちろん!ヤキモチからの行動なども理解した上でなので💦本当に危険な事以外は怒らずにお姉ちゃんの方ばかり構ってあげてたりしましたが💦同じ娘達同士で例えまた2歳にもなって無い子供ですら、腹立ちますので!そんな事を言われたら、イライラしてしまうと思うし、良い捉え方は難しいですよね😭
心狭くなんかないですよ❤ママの証拠です❤

はじめてのママリ
次に言われたら、〇〇ちゃんも男の子の方がよかったって思われたい?と返しましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ついつい小1相手に酷い言葉を言いそうになりました( ; ; )
もし次言われたらその言葉を思い出しますね。ありがとうございます!- 8月15日

ゆに
私ハタチの頃、ご近所に赤ちゃんが産まれて見に行かせていただいたことがあるのですが、そこのお嫁さんに『夏の出産て大変?赤ちゃん暑いの大丈夫?』みたいな質問をしたことがあります。(真夏でした。)今思えばとても失礼な発言だったと思います。知識がないから純粋に疑問に思ったことを言ってしまいました💦お嫁さんは『冬の方が寒くて気を使うよ!でも真夏の妊婦は大変だね』と返してくれましたが、今でも忘れられない苦い思い出です🥲私はハタチでこんな状態だったので、小1の姪御さんは本当に悪気ないと思います。どうか気にされないでください。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、悪気はないんですよね(T . T)
分かっているので余計にやるせ無かったです💦
ありがとうございます😭- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私自身、産後から本当に怒りっぽくなってしまいました。
悪気がないのがわかっているので何とも言えない気持ちになります( ; ; )
ママの証拠という言葉に救われます。ありがとうございます😭
めい
産後って、自分でもびっくりするほど💦自分じゃなくなってる感じになって💦怒りっぽい、イライラする、すぐ落ち込んだり、やらなきゃ!頑張らなきゃ!ママなのに!って、気持ちばかり焦って!自分が理想とするママであったり、自分が理想とする行動や、今の事も、これしたい、あれしたい!(家事育児の事で)それが思いとは裏腹に出来ない事ばかりで😭そんな自分にもイライラつのり、落ち込んでしまったり😭
ネット開いてインスタなどのSNSでは楽しく育児、素敵なママがたくさん
余計自己嫌悪に😭なんて!私はなってました💦特に一人目は!めっちゃ寝ない子だったり、実家に帰省も妊娠中切迫で帰れなくなって💦1週間だけ手伝いに来て貰いましたが😅ホント‼️その後楽しむより、辛い毎日😭ってなってました💦もちろん❤︎子供は、🤔私の場合(笑)必死過ぎて可愛く思えず!ただただ、元気に育てられるの?大きくなるの?大丈夫?って不安が多くて、めっちゃ大切な存在ですが、赤ちゃん👶可愛い♥️って気持ちが、ナカナカ持てなかったんですよね(^_^;)そんな自分にも、子供好きだったから不思議で、ホンマ自分じゃなくなってる感覚に心身共にかき乱される様な感覚にも💨
でも、こうゆうのって、大小あるので!ホルモンバランスの乱れからであったり、初めての事ばかりでの不安心配、お腹で10ヶ月間こんなコロナ禍で大変だった時に、通常でも不安心配ある妊娠中なのに! ホントによく頑張って❤︎無事に出産👶これだけで、ホントに凄い👏事です❤産まれて、沢山の方に赤ちゃん👶抱っこしてもらったり!ミルクも、私個人的には混合か?完ミ💦オススメ✨
私は二人共に混合でした(笑)自分の体調も考慮しながらミルク足してあげたり、他の人にミルクなら変わって貰えるし!子育ては一人で頑張らないで良いんですよ❤みんなで!それが多い方が!手助けして貰える数が多い方が!ママにとって、素敵なママにもなりやすくなるし❤私が実家も、友達とも離れて、主人は仕事💦仕事💦なので😅必死過ぎて余裕がなく(;_;)もう少し自分の時間、睡眠時間であったり、一緒に子育て共有する方が居てたら!って思った事💦沢山あるし、それは甘えてるとか、私の方が凄いとか、そんなんじゃ無いんです!子供の為にも!ママも沢山の方にも頼ったり、手助けしてもらう方が!ママにも笑顔が増えて!それこそ1番の子供の為になる最短ルート(๑>•̀๑)
もちろん❤︎手助けなく必死になってても💦愛情不足とか、子供が可哀想とかになるって事でも無いけど😅
だから、頼れる方が一人でも居るなら!それが多いなら、その分!頼り、一緒に子育てして行けば❤︎きっと今のイライラも、早く治り。笑顔が増えると思います(*´ω`*)
ママもまだママになって💦1ヶ月ですよ!!!そんなの分からない事だらけで一人で出来なくて当たり前です(*´ω`*)全くやった事無い仕事💦いきなり任されて!出来る方なんか居ないでしょ💦
子育てなんて10人子供居たら10人ともちがうし!!
悩み、解決したと思ったら、また課題!子供の成長と共に悩みもあるし!でも、それを少しずつ乗り越える事、子供の成長と共にママもママに成長するので🥰私もだから、まだ3歳🤣
まだまだママとして、成長、課題が沢山(*^^*)
一緒に自分の身体も休めながら、ママになって行きましょうね〜🥰❤
長々と失礼しました🙏