![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の給料が低くて転職をお願いしたいのですが、出来ない方いますか?旦…
旦那の給料が低くて転職をお願いしたいのですが、出来ない方いますか?旦那は26歳です
話しづらい理由は旦那が仕事内容がずっと就きたかった内容の仕事だからです。転職で同じようなとこ探せば?って思うのですか、人も良いらしくて。デメリットは給料が低い、残業が多いところです。
でも転職してパワハラなど受けて後悔でもしたら旦那が可哀想で。けど給料が25万程で上がる見込みがそんなにない、ボーナスも年間30万程です。私も月10万程のパートしています!今は全然やっていけるお給料なのですが、50代になっても年収500万程らしく退職金も少ないみたいなんです💦
私は賃貸で足音など子供に静かにさせる生活がとても嫌なので、せめて一戸建て賃貸や音があまり響かないマンションに引っ越したい。そして2人目もほしい。そして毎月少しづつでも子供のために貯金もしたいので、ますます夫婦の貯金がないのです。私が正社員にでもなればいいのですが、中々資格もないと正社員になっても保険が引かれそんなにパートと変わらないんです😢
毎日お金のこと考えてて🥲生理中もあるのですか🥲
愚痴ばっかりでお目汚し失礼いたしました
- はじめてのママリ
コメント
![パルヒコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パルヒコ
旦那様が転職しないのなら奥様の腕次第ですかね…
やりくりに子どものための積み立てやら調べまくって貯めていくしかないかもです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転職の話はせず、家のことや二人目を考えてるから…とお金のことを相談してみたらいかがでしょうか?
それで、旦那さんが転職しよう!となるか、マネーリテラシーをつけて増やそう!となるか…
私も旦那の給料安くて本当おかしくなるくらい悩んで毎日旦那に当たってる時期ありました😭先が不安な気持ち、すごくよくわかります。
でも、お金は自分が頑張ればなんとかなるけど、体壊したら何もならない!と思い、自分が正社員に転職しました。
今、労働分野で働いてますが、お金もらえていてもパワハラがすごいとか、リスクがあってケガして障害残ったとか…
そうゆうの見てると、元気でいられることが何よりかなって思います😢
もちろん、環境もお金もいいところもあるとは思うのですが💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!前に相談してみたのですが、多分旦那2人目欲しく無いんだと思います😭そして転職してそこが本当は今より給料低かったらどうするの?とか言ってきて😟まぁそれもよく聞く話なので慎重になるほどいいとは思いますが( ; ; )
やっぱりわたしが今より給料良くなるしか無いですよね😂- 8月13日
-
退会ユーザー
うちも同じ感じです…
私は諦めたくないので、旦那が欲しい!となった時に安心できるよう準備だけしてます😂
そうなると、余計ヤキモキしますよね😭自分ばっかり悩んでる感じがして辛くなりますよね…
やっぱり人は動かせないので、自分が動くのが一番かと👍✨
私は自分が安定して稼げるようになったら、気持ちも落ち着きました😊- 8月13日
-
はじめてのママリ
確かに前準備は必要ですよね😭
そうなんです、自分ばっかりこんな悩んでって思ってしまいます😂
お子様も小さいのに、安定して稼ぎがあるなんてとても素晴らしいです!リスペクトです😊
私も悩むだけじゃなくて、少し行動に移してこれからどうやっていくか私も正社員始めてみるかなどちゃんと話し合いをしてみようかなと思います😊- 8月14日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
ん〜それなら旦那が転職するより自分が正社員になる方がいいのかな?と思っちゃいました💦
私自身が正社員だからそう思ってしまうのかもですが💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうですよね、、今は良いけどもう少し年齢行ったら何でわたしの旦那は給料こんな低いんだろうって思ってしまいそうです😭笑 しょうがないんですけどね💦 ぴよこさんはどのような職種にお勤めだか聞いても良いですか?😊
- 8月13日
-
ぴよこ
私は公務員の専門職なので、正直無資格での正社員で就職する、というのがどれほど大変かわかっていないのです💦なので不快にさせてしまったらすみません💦
仕事に、もちろん給与も大切ですが、人間関係ややりがいもかなり重要なので、今人間関係もやりがいも良いのならそれを変えて、というは言われる方もかなりきついかなぁと思ったので😅- 8月13日
-
はじめてのママリ
お子さん3人もいて正社員頑張っておられるとは、、とってもかっこいいです!確かにあまり職は無く給料も正社員で働いてる意味あるの?ってくらい良いのは無いですね周りに💦
確かに給与は勿論大事ですが、人間関係や好きなことを仕事に出来てやりがいを感じている職場なんてそうそう無いですものね😟中々難しいですが、旦那ともお金のこと少し話してみようと思います!- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの夫と年齢、収入ともに同じくらいです!
私は正社員目指してフルタイムパートしてます!
保険で引かれてパートとあまり変わらないと言っても、1〜2万でも変わるなら正社員目指す価値があると思うからです。
私ももっと夫の給料が良ければなぁと思うことはありますが、それを言うのは夫より稼いでからだよなと思ってます😂自分が夫の立場だったら、俺には転職させるのに自分はそんなに給料変わらないからパートのままで〜って不平等じゃない?って思いそうです😅
綺麗事かもしれませんが私だったら生活に困らないレベルなら夫の夢を応援します!
2人目も大事だけど、今いる子の幸せと好きで結婚した夫の幸せを大事にしたいと思うからです😊2人目強行突破して夫婦仲悪くなっても嫌ですしね😂
-
はじめてのママリ
昨日相談してみたところ私はパートのままでいて欲しいと言われてしまい😂
転職も視野に入れていたみたいで、話し合いがうまくいきそうです😭コメントありがとうございます😊- 8月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!うーん、、そうですよね😅
積立NISAが気になっていて少し勉強してみます。カツカツでこれから頑張っていくのがストレスになってしまって🥲旦那は好きなんですがね🥲