
コメント

ママリ
娘の妊娠を機にパニック障害になりました。
私は何の前触れもなくいきなり動悸がしてそこから目眩と過呼吸になりました。
おそらく嘔吐恐怖症からのパニック発作だと思います。
治療は抗不安薬飲んでます。
酷い時は毎日飲んでましたが今は1ヶ月に1回飲むか飲まないかまで落ち着いてます。

ママ
思春期くらいから不安障害のケが出てきて成人後から顕著になりました。
パニック発作は年1あるかないかくらいです。
1-2週間ご飯が殆ど喉を通らないようなノイローゼ状態になった事も2回くらいあります。
私はあまり精神科に良い印象がなく、受診した事はないです。内科で出して貰った抗不安定薬(デパス)をお守りに、どうしても耐えられない時だけ飲みます。(未受診なので未診断です。)
大体1錠飲めばそれで治ってしまいます。
滅多に飲まないのもよく効く要因だと思います。
-
あおちゃん
お返事ありがとうございます😣!
私も心療内科など抵抗があって躊躇してたんですが、仕事に影響出始めて辛くなってきて😢
内科でも頂けるんですね💦- 8月14日
-
ママ
先生によりますが、風邪かなんかのついでに、たまにハラハラする時があって眠れなかったり食べれなかったりするから、デパス少し出して貰えませんか。
みたいに言ってみたら出してくれる先生は出してくれますね。
定期的に飲むなら精神科か心療内科に行く必要ありますが。- 8月14日

はじめてのママリ🔰
6年前からパニック障害です。
始めは車の中で突然の過呼吸とめまいでした。
その後、何度も起こり救急車を呼んだこともあります。
それからも予期不安から車に一人で乗れず、とにかく外出が困難になりました、、。
しかし病院には行きませんでした。
その時付き合っていた今の旦那が、あえて外に連れ出してくれました。車は絶対に助手席に乗ってくれたり、イオンなどの広いところも必ず手を繋いで歩いてくれました。電車も怖かったので、その時は遠距離をしていたので、旦那が住んでいるところからわざわざ電車で迎えに来てもらい、私も一緒に電車に乗ってみたり。
とにかく怖いと思うところにあえて行く努力をしました。
今でもたまーに発作は起きます。一昨日も起きました。本当に怖かったら、出先なら立ち止まる、車に乗ってたらコンビニで休憩する、迷惑ですが旦那に電話する、などしています。
あとは、自分が落ち着く匂いを探しました。
「フラワーレメディーズ」というものです。
香水のように吹きかけられるので、私は常に持ち歩いて、不安になったらハンカチなどにシュッとして落ち着かせたりしています🌼
もうパニック障害とは長い付き合いですが、車にも一人で乗れるし、イオンなどの広いところにも行けます。電車はコロナもあって乗る機会がないですが、一人で昔旦那が住んでいた場所まで電車で行くこともできました😌
-
あおちゃん
お話してくださりありがとうございます😣!
旦那さん優しい方ですね☺️私はなかなか人には言えずです😢。
私は元々閉所恐怖症もあって、乗り物系は苦手です。飛行機でドアが閉まった瞬間出られないと思って怖くなり、嘔吐したり、電車で立ってたら急に、耳鳴り、吐き気、冷や汗、目の前が暗くなり倒れそうになったこともあり、それ以来怖くて乗るのはなるべく避けてきました。
私も予期不安なのかなって思います。仕事上、立ってて動けない状況がありそれに直面する寸前に動悸がします。大丈夫って言い聞かせててもやっぱりダメで。仕事が辛くなってきました。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も閉所恐怖症です😣
飛行機ダメです😔
高いところも苦手です😂
でも、それも旅行に行くついでにあえて頑張って乗りました!
いつ起こるかわからない発作本当に怖いですよね。
私の場合ですが、もう何度も経験したので少し慣れみたいなのはあります。
仕事が辛いのは大変ですね😢
でもこれは一つだけ言えること、、息苦しくても動悸がしても何があっても死ぬことはないですよ。
私はそう思ったら少し楽になりました。
怖いですが、死ぬことはないです。- 8月14日

ミカりん🍊
三年前から不安障害を患ってます。
仕事中の事故が原因で左耳に耳鳴りと難聴が残ってしまったことがきっかけです。
動悸、不安感、恐怖感、冷や汗、息苦しさ、血の気が引く、食欲不振、不眠症、パニック発作などです。
一番最近のパニック発作は昨年の11月で、発作後3.4ヶ月は眠れない、食べれない、生活が出来ないで本当に辛かったです。
発作後の4ヶ月間位は抗不安薬と1日3回の頓服、睡眠薬でなんとか生きてました。
抗不安薬を変えてから体に合って、PMSの症状まで落ち着きました!気分も本当に少しずつですが良くなってます。
毎日抗不安薬は飲んでますが、頓服と睡眠薬は無くても今は大丈夫です☺️
完治は難しい病気なので、上手く付き合って行く予定です💦
あおちゃんさんはどのようなことにお困りですか?
今がとても辛い状態だとしても、良くなって行く可能性は充分にありますよ!
-
ミカりん🍊
発作の後の、、、
また発作が起きたらどうしよう、怖い!という予期不安が私は一番辛いです😭- 8月13日

はじめてのママリ🔰
不安障害またはパニック障害をお持ちで、抗うつ薬だけ飲んでいる方、または抗うつ薬を飲んで完治した方はいらっしゃいますか?
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えてコメントしてしまいました。消し方がわからないので無視してください(>_<)
- 8月14日
あおちゃん
お返事ありがとうございます😣!
私は産後体質が変わったのか、悩んでて😢
元々、閉所恐怖症があって出られない、動けないと思うと気分悪くなってました。電車やバス、飛行機など。
それが産後、仕事中動けない状況になった時に血の気が引きそうになったり倒れそうになったりしてて。
1度病院行ってみます。