
円錐切除手術後の経過について、出血の継続期間やアルコール再開時期、仲良しの許可について質問があります。
円錐切除の手術をした方にお聞きしたいのですが、術後の経過ですが、出血はどのくらい続きましたか?
あと、仲良しはいつから許可が出ましたか?
アルコールはいつから再開しましたか?
質問いっぱいですみません💦
- やまぴ(7歳, 15歳)
コメント

まろん
経験者ではないです、すみません(^^;
出血は生理より少なく長くても2週間てとこでないでしょうか?ナプキンにべっとり出血とかウズラみたいな血のかたまりがでたら受診するよう言われると思います。
仲良しは約1ヶ月だったかな?退院して2~3週間後の再診でokがでればいいと思うのですが…。お風呂に浸かれるのもその頃かと。
嗜好品も外来で聞くようにと言われることがほとんどじゃないですかね?

okasan
去年の8月にしました。
☆出血は2週間位は続きました。
☆仲良しは術後3週間で診察だったのですが、傷の治りと確定診断の結果が出て許可が出ました。
☆アルコールはちゃんと聞いてないのですが、抗生剤終わったら飲んじゃってました(笑)
これからされるんですか?色々と不安ですよね(´ω`)
-
やまぴ
ありがとうございます。
先週手術したところなのです💦
手術後〜5日後あたりまでは出血というより薄い感じだったんですがこないだあたりから生理3日目ぐらいの色に変わってきたのでちょっと不安になってしまいました。
ただ、量は特別多い感じではないんですけどね😅
普段の生活もほぼ普段通りに過ごしてしまってます。
アルコール大好きなので早く飲みたくて😅
抗生剤いつぐらいまででしたか?笑
仲良しの目安もだいたい3週間ぐらいなんですね‼︎
okasanさんは手術後に3人目出産されてるってことですよね?
問題なく順調でしたか?- 9月24日
-
okasan
グッドアンサーありがとうございます♡
1週間しないうちに量は少なくなったりしたんですが…時々濃い色の出血になったりとかありました。
退院のとき主治医の先生に自転車とか幹部を直接刺激しなければ大丈夫と言ってました。普通に2番目の子をおんぶとかしていましたし。
抗生剤は1週間くらいだったと思います💡
術後3週間の診察で問題なくすぐ妊娠して出産しました。お腹張りやすくて頸管短くなり切迫で入院しましたが、手術でどうこうっていうのはなかったです😄- 9月24日
-
やまぴ
そうなんですね。
あたしも出血はなんかその時々で全然出なかったりちょっとドバッと出たりしてます…
お酒大好きで、そして処方された薬もなく術後1週間から解禁してしまいましたが、それで出血増えたりしてるのかな?とか思いながらもやめられないです😅
そしてもう普通にいつも通りの生活してしまってますが、定期的にやっているバレーボールはまだガマンしてますが、術後2週間たった頃から再開しようかな。なんて考えてますが💦
そんなにすぐに妊娠可能なんですね‼️
私もここ8ヶ月間で2回流産しているので、また早く赤ちゃん欲しくて…- 9月25日
-
okasan
血流良くなったら出血増えそうですけど…
あまり変わらないと思いますよ!
飲むのガマンはできないですよね〜(笑)
先生に手術する前に避妊期間の話を聞いたんですが、術後の3週間目検診までは性行為自体できないからダメだけど…それ以外は大丈夫と言っていました。その3ヶ月後の細胞の検査まで待っても良いしね〜と言われました。
手術をする事によって妊娠についての影響は流早産の危険性は少し上がるけどあとは体質と言われました。私は術前半年くらい頑張っていましたが、ダメで術後すぐで驚きました。りゅうまどんさんも赤ちゃんが早くやってきてくれると良いですね♡- 9月25日
-
okasan
ごめんなさい⬆︎の名前打ち間違えてました。
りゅうどんまんさんですね…(゚o゚;;- 9月25日
-
やまぴ
お久しぶりです!
ここから失礼します💦
実は生理が5日来ないので今日検査薬したところ、陽性反応が出ました。
あまり病院に早くに行き過ぎてもまだ胎嚢見えなかったりと不安になったり前回したし、いつ受診するか悩んでますが、やっぱり手術してるので、そこも気になるのですが、okasanさんは妊娠わかってどれくらいで受診しましたか?
あと、妊娠中の検診とかも普通と比べると頻繁に行かないとダメなのでしょうか?- 11月9日

okasan
お久しぶりの嬉しい報告♡
おめでとうございます。
私は生理予定日から2週間後ぐらいに術後の検査があったのでその時に診てもらいました。胎嚢は確認できたのですが…結構小さくてエコーで出血痕もあったので、流産の兆候かもしれないし…と言われその後、2週間後のに行き心拍まで確認できました。
早く行き過ぎても見えなくて不安になるし、子宮外妊娠とかではないか診てもらいたいですよね。
手術によって初期の流産のリスクは上がるわけではなく22週までは切迫流産、22週以降は切迫早産という関係上、流早産のリスクが上がるといわれるみたいですね。
なので頸管長が短くなって切迫流産よりも切迫早産になりやすいといわれました。
-
やまぴ
ありがとうございます😊💕
私の場合明後日で生理予定日からちょうど1週間になります…
検査薬して喜んでいるのも束の間、少量出血があり、前回、前々回の流産が蘇ってきました😭
だけど今回は、今回こそは‼︎と赤ちゃん信じて頑張りますっ‼️- 11月9日
やまぴ
ありがとうございます。
やはり出血は2週間ぐらいは続くのですね…
様子見てみます😊