
コメント

ぴーな
実家が新幹線で2時間です◡̈
初めて帰ったのは4カ月だったので
寝てたし座ったままでいれましたが
10カ月の頃はつかまり立ちもしてたので
本当に大変で💦
座席は入り口近くがいいと思います!
トイレに近いと他の人の出入りが激しくて
気になるみたいなので
できれば避けた方がいいかと💡
荷物が多いなら
1番後ろにすると荷物が置けます😊

ひーちゃん
東京-名古屋間を何度か子供と2人プラスワンちゃんと乗ってました。
1列目がスペース広めなのでそこを指定してましたね。泣いた時とかにすぐ席を立てるように内側の席がいいと思いますよ。
座席では膝の上に座らせてました。
授乳用ではないですが授乳が出来るような多目的室みたいなとこがあった気がします。
チケット買う時に窓口で買ったら最適な場所を確保してくれると思いますよ!
-
トイストーリー
なるほど!
皆さんのアドバイス本当に参考になります‼
乗車券買うときに相談して買ってみます。
一列目‼
ありがとうございましたm(__)m- 9月23日

みっみー
グリーンは快適な時間のために皆さんお金払ってるので、乗りません(><)
泣いたら申し訳ないので。
指定席の11号車に乗ってます。
多目的室が近いのでいつもそこです。
先頭か最後尾の座席にして、すぐデッキに避難できるようにしています。
-
トイストーリー
なるほど!確かにグリーン車はそうですよね。納得。
11号車ですね!
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m- 9月23日

みおまっこ
8月に娘と2人で実家に行くために新幹線片道2時間半くらい乗りました!
席は多目的室が近いところで2列席の通路側にしました。娘が寝るであろう時間帯を狙ってチケットとりました(^^)
ずっと抱っこ紐で隣の席の人に娘の足が当たらないように気をつけていたら通路側の足がひじかけに挟まってしまってることに気づいて慌てました(*_*)そこからはすごい浅く座って到着までいたので背中がバキバキになりました😭
帰りはうまいこと疲れない体勢を見つけて帰ることができました(笑)娘もずっと抱っこ紐でいるとグズグズしてきてしまったのでたくさんお菓子やおもちゃ持っていきました!
できたら多目的室は使いたくないなーと思ってましたが行きも帰りも使わずに済みました(^^)
-
トイストーリー
子供が寝るであろう時間を狙って行こうとはおもうのですが、寝てくれるか(*_*)
ずっと、膝の上でいい子さんにしていてくれたんですか?☆
おりこうさんです。
やっぱり通路側ですね!
とても参考になります
ありがとうございましたm(__)m- 9月23日
トイストーリー
トイレ近くは避けた方がいいですね!
すごく参考になりました‼
ありがとうございました!