![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠8ヶ月、首都圏住みでワクチン接種もまだなのでとにかくコロナの…
すみません、些細な話なのですが聞いてください…。
現在妊娠8ヶ月、首都圏住みでワクチン接種もまだなのでとにかくコロナの感染が心配です。
しかし夫はそこまでの危機感がないようで、会社でイベントに参加すると言ったり、買い物はネットスーパーで頼んでと言っているのに「行きたいから」と買い物に行こうとしたり。
妊娠中は重症化しやすいし、帝王切開の可能性もあるからとにかくリスクのある行動は控えてほしい、と伝えたところ、私が産休前に1日だけ会社に行く必要がある(普段は在宅です)と話したことを持ち出して「じゃあそっちはどうなんだ」と…。
私は夫にも危機感を共有してもらいたいと冷静に伝えたつもりで、「ごめん、気を付ける」の一言さえあったらそれで済むのに、なぜ自分のことは棚に上げて私の話?となってしまいました。
出社はリスクがあるけど必要だから行かざるを得ない、ただ行かなくてもいい買い物などは控えてできるだけリスクを減らしてほしい。簡単な話だと思うのですがなぜわからないのでしょうか。
その上、「そっち(私)の感覚が厳しすぎる。僕の感覚は平均だ、だから僕は間違ってないし謝らない」とのこと。家に妊婦がいて平均の感覚でいることがそもそも間違ってると思うのですが…。
これ自体はそんなに大きなことではないのですが、全てがこの調子で、夫は絶対に「ごめん」と言わない、話しても通じないのでものすごくストレスです。私の言ってることはおかしいのでしょうか。
- まり(3歳4ヶ月, 6歳)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
お気持ち、とてもわかります!!!
妊婦は重症化しやすいと聞くし、自分1人の体ではないから、特に神経を使いますよね😭
旦那さんは、どこかコロナを軽視しているように感じます。危機感がない!
でも、うちの夫もそうですよ!危機感がうっすい!!!
私は必要以上にコロナの恐怖を伝えて、危機感を煽っています!
ちなみに、私もずっとテレワークで、このまま出社せず産休入りします!
都内に行くのも嫌です💦💦💦
![なっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちん
わかります。うちもそんな感じで、夫の危機感薄いです😭
私は都内在住在勤で、毎日出勤しなくてはいけない仕事だったので、コロナを理由に今週から有休をフルで使って休みに入り、娘も保育園を自主休園してます。
夫は週1テレワークですが、それ以外は満員電車で出社してます。もう少しテレワークを増やしてとお願いして、「頑張ってみる」とは言ってますが、あまり本気で会社や上司に掛け合ってるようには見えません💦
それでもマスクの着用や手洗いうがいについては、私が昨年からうるさく言っているためか、気をつけている方だと思います。
私の職場では、自席でノーマスク、電話や会話中ですらマスクしない、手洗いをきちんとしない、連休に飛行機で旅行するような人がゴロゴロいました。こんなにコロナを怖がっている私の方がおかしいのかと思うほどでした。
旦那さんのおっしゃられているように、もしかしたら旦那さんの方が平均的というのは合っているのかもしれません。でも、夫婦だったらその辺りは、より安全な方に合わせたいですよね。
なんのアドバイスにもなってなくてすみません😖
コメント