

ママリ
むしろ体調悪いのに来られても会社として困るので休まれたほうが良いと思いますよ😅
休み明けにすみませーんとか言っておけば良いと思います。

ちゅーん
自分の子供の世代にそんな労働環境はおかしい、間違っている、このままではいけないと教えたければ自分の意識を変えて休まないといけないと思います!

ママリ
体調にもよります!熱があれば休みます☺️病院行くのも休みます❗️
今 絶対有給とる必要ありますし、会社によっては別でリフレッシュ休暇あるところもありますし、罪悪感は感じなくても良いと思います。
それでどうこう言う人がいれば、その人が間違ってます。ただ、実際は色々大変と思います💦なかなか理解得られない会社も多いですよね💦難しい所もあるとは思いますが、決して甘えではないと思います❗️

ザト
取りません。
会社の提携病院があるので、昼休みに受診するようにしています。
ただ、子どもの定期検診で年に1回、あとコロナ前は毎月旅行してたので、金曜日などお休みしてました😊
有給を取らない雰囲気があり、他の人が全然おやすみしないので、私だけ私用でお休みしていて、悪目立ちしてます😅
コメント