
息子が学校でトラブルが続いており、知的障害の可能性もあるが、遊びに行かせるべきか悩んでいます。
小学校に今年息子が入ったんですが小学校に入ってから本当にほぼ毎日学校から電話がかかってきていて帰り道が同じ子の親から連絡が来たりと(全て息子が悪いわけではありませんが)いうことがありすぎてまだ一度も自由に外で友達と遊んできていいよと言ってあげられていません。それに時間もまだ読めないし虫とか生き物がすごく好きで学校の行き帰り道も必ず寄り道をしてきたり人懐っこいので知らない人とも平気で喋るんです…それに最近は知的障害?の疑いもあるかもよと周りから言われいろんなところに行って相談もしてるんですがやっぱりこんな状態でも遊びに行かせてあげるべきだと思いますか…?私自身学生の時にいろいろとあったので何かあったらと思うと怖くて仕方ないです。他の同じ一年生は入学後すぐ遊びに行ったりしているみたいで…
よろしくお願いします
- RM(4歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
小2の息子いますが、遊びに行かせてないです。
結構不審者情報や同じ小学校の子の事故情報がメールで届くので怖くて。
遊ぶなら近所の子とうちの庭でと言ってます。

はじめてのママリ🔰
みなさん、行かせてないんですね💦
うちは小学生なって5月頃はじめて友達と約束してきて、その時は待ち合わせ場所まで着いて行き、相手側もおばあちゃんが来てあって付き添いました❗️それから、他の子との約束の時も親御さんと連絡先交換したりしてましたが、だんだんとそんな事もなくなりました💦
1年生の頃はわりと家が離れた子との約束もあり不安もありましたが、逆に2年生くらいから徐々に今も近所の子しか遊ばないです。子どもに何故か聞くと〇〇君とかは遠いから...だそうです😅なので、家が離れた友達とはSwitchのフォートナイトでゲーム内で遊んでます😂私には理解てまきませんが今の子らしい遊び方です💦
-
RM
コメントありがとうございます!
やっぱり同じ学年だと連絡先聞いといた方がいいですよね😥😥
最近のゲームはよくわからないんですがSwitchは離れてても通信?ができるんですか?!
それはカセットによるんでしょうか?
Switchも2種類?あるとおもうんですが通信?ができるのはテレビに繋げられる方だけですか?
質問ばかりすみません😥- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
何かあった時に連絡先、もしくは家がわかってた方がいいですよね❗️でも、家が遠いと家の場所わからなかったりもするので、コロナ前は参観などで親御さんと会って連絡先交換とかしてました💡今は難しいですよね...💦
Switchは私自身ゲームしないし詳しくないんですが、テレビに繋げる繋げないは関係なくて、カセット的(マリオカートなど)なので遊ぶのは通信できないみたいです。
息子がハマってるフォートナイトは無料ダウンロードできるのでカセットはなくて、インターネットのWi-Fiが繋がってないとできないみたいです。
なので、友達の家のWi-Fiもパスワード入れてもらったりして自宅以外でも持ち寄ってする事もできます。
ちなみに、Switchはアプリで時間とか制限かけられるので、うちは決めた時間内で遊ばせてます😌- 8月13日

らか
時間が読めないことに関しては腕時計でタイマーかけて音が鳴ったら家に帰ると徹底させればできるかと思います💡ただお友達とのトラブルが多かったり心配事があるなら1人では送り出さず親が一緒に付き添う必要がまだあるのかな?と思います💦周りの友達がこうしてるからというより主さんのお子さんにとって良い方法を選択すれば良いと思います😊
-
RM
コメントありがとうございます!
なるほど!!
タイマーはすごくいい考えですね!思いつきませんでした💦💦
ちょっと今度やってみます!
ありがとうございます😊♡- 8月12日

退会ユーザー
1年生の息子がいますが遊びに行かせた事ないです!
遊んでるのは上に兄弟がいてついて行ってるとか元々の知り合い同士とかだけですかね!
-
RM
コメントありがとうございます!
なるほど!やっぱり上に兄弟がいると違いますよね🤔
ちなみに帰ってきて何してますか?- 8月12日
-
退会ユーザー
学校の宿題、公文の宿題してからゲームや携帯がほとんどですね😂
- 8月12日
-
RM
なるほど!
うちもそんな感じです♡
ちょっと縛りすぎかなと思ってましたがこんなにたくさん同じような意見の方がいて本当に安心しました🥲💓- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私の周りにも長女も学校帰りに自由に行かせてないですよ😊
遊ぶなら親も基本一緒ですし。。
知り合いのお子さんは二年生ですがまだ自由には行かせれないよーって行ってました💦
-
RM
コメントありがとうございます!
2年生でもやっぱり心配は心配になるもんですかね…
私はよく周りに(特に旦那の実家に)過保護すぎるって言われるのでたまにどーしていいかわからなくなります😢- 8月12日
RM
コメントありがとうございます!
うちも最近近くで不審者が出たらしく学校も1人で行ってるので本当心配でしょうがないです…
うちの前はすぐ道路で家の前は駐車場になってるので遊べる場所がなくって…でもベランダから見えるところならと参考になりました!!
ありがとうございます😊