
パート先で話しかけられることが多く、仕事に集中したいけど雑談が多くて困っています。円滑な関係を保ちつつ、上手な対処法を知りたいです。
相談なんですが…パートで働き出して2ヶ月なります。
契約時間が決まっていて担当の業務をこなすので正直忙しいです。それもあるし、私は元々仕事中は集中して業務がしたいので、あまり雑談はしたくないのですが、正社員の方がすごくおしゃべりですごく話しかけてきて困ります。
出社後、メールのチェックや1日の業務の組み立てをしたいのですが、まず出社すると話しかけられて、休み中の業務報告から始まり←これは本当にありがたいです。雑談に移行し、話につきあうだけで30分以上経ってる事もしばしば…。
パートなのでやり残した仕事は社員さんがフォローしてくれますが、任されてる仕事はやりきりたいのが本心です。
保育園のお迎えや、契約時間があるので残業もできずモヤモヤします。
雑談も仕事に繋がるなら聞きたいので、聞くのですが結局誰かのグチがほとんどで返答にも困ります…
事務職は私と社員さんの2人体制なので円滑な関係を崩したくないのもあります。
上手なあしらい方ありませんかね??
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

らすかる
あ!これってなんなんですかね?って雑談になりだしたら仕事の質問するとかいかがでしょう?😋
はじめてのママリ🔰
今日早速試してみました!
うまくいきました👍
ありがとうございます!