![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶり卒業後、寝る時間が不規則で泣きやみが増え、寝不足で辛い状況。寝かしつけに時間がかかり、おしゃぶりをやめたことも影響している。疲れている日々が続いています。
おしゃぶり卒業後、なかなか寝てくれなく、寝る時間起きる時間が遅い日々が続いてました..
この時は、疲れ果て朝まで寝てました。
2日前から、リズムが戻ったんですが
夜中泣く事が増えました。起きて遊び出す事はないんですが、寝れずに目をつぶってぐずぐずしてます、
寝たかと思ったら、また泣いたりしてます.....
ぎゃーと泣いて勝手に寝たりもしてます。
今日は、9時に寝かしつけてから、2回泣いて勝手に寝て、3回トントンで寝かしつけたので、5回は泣いてます。
前は、日によってですが、ぐずっても1〜2回ぐらいで、おしゃぶりしてトントンしたらすぐ寝てました。
朝まで寝る事もありました。
日中の過ごし方は今までと変わりません、
お気に入りのぬいぐるみ(コキンちゃん)を持たせて寝かせると、足や頭をおしゃぶり変わりに吸い始め、また癖になりそうだったので、辞めました...
いつまで続くんでしょうか...
久々の寝不足で辛いです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
![焼プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
焼プリン
うちはおしゃぶりがなくてもお腹いっぱいだとよく寝てくれるので寝る前か寝て起きてしまった1回目にミルク200mlを飲ませています。
体重や虫歯などがままリさんにとって気にならなければ試してみてください!
コメント