※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

生後10ヶ月の赤ちゃんの育児中ですが、もともとストレスに弱いのか気づ…

生後10ヶ月の赤ちゃんの育児中ですが、もともとストレスに弱いのか気づかない内に体に症状が出るみたいで…。育児前は円形脱毛症、顎関節症になって…、今は顎が痛くて気付いたら歯にいつも力が入ってて…今歯医者来てます。(調べたらずっと続くとヤバそうだったので…)皆さんはストレス大丈夫ですか?どうやって回避してるのか知りたいです。

コメント

みん

育児でってより、私は外出できないことにストレスが溜まってます😅(まだ話せない子供もずーーっと2人でいる日もあるので。)

ワンオペの時は家事や料理なーーんにもしないで好きなことしてます!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊外出できないこと、分かります。息がつまりますよね…。好きな事いいですね。うまく気分転換したいです( ˙ᵕ​˙ )

    • 8月11日
夢

私もストレスでカンジダ再発中です😱ハァ

子供旦那に預けて
一人で美容室やら
カラオケやら
買い物いくだけで
思ってる以上にスッキリしますよ!

最初は一人でなんかしたっておもん無いしええわって言ってたんですけど、一人で動けるって身軽すぎて幸せです😊

でも美容室でもお子は旦那で大丈夫かね?カラオケでもEテレばっかりみすぎて今の歌しらねー!買い物でもあ、コレお子に似合いそう可愛い❤️と自分のものそっちのけでお子の事ばっかり考えてるんですけどね😍

預けれるなら預けて
一人の時間作ってみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊カンジダ辛いですね😭一人の時間で発散ですね( ˙ᵕ​˙ )子供の事なんだかんだで考えちゃいますよね笑一人時間満喫できるようにします✨

    • 8月11日
のり

私も2人目妊娠中に就寝時の歯ぎしりで虫歯になり、出産後に円形脱毛症になりましたー😭
まさに同じ症状なので思わずコメントしてしまいました!
ショックですよね…どうか頼れる時は頼ってご自愛くださいね。