※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつら
住まい

立地、周辺環境、共用設備等に魅力を感じマンションを購入したいのです…

立地、周辺環境、共用設備等に魅力を感じマンションを購入したいのですが、子ども達もまだ小さく3人目も希望しており、やはり狭いですよね?
現在検討しているのが600以上の大型マンションなのですがこれだけいたら苦情や近所付き合いも大変ですかね。
ファミリー向けとはいえ、受験の時期とかなればピリピリしたりとかもあるのかなと思い踏み切れず😭
買うなら4LDKですが、80平米くらいです。
モデルルームを見ても廊下などは狭く感じ、すれ違うのは厳しいかなという印象でした😭

コメント

deleted user

90世帯のマンションでしたが、来客駐車場のルール守らないとかベランダからタバコの匂いが入ってくるとかそういう張り紙はありました。
苦情とか困ったことがあれば管理会社が対応してくれるのでゴタゴタにはならないと思います。
でも洗車場があったり、セキュリティしっかりしてるし家の前までゴミ収集もしてくれるしメリットもたくさんありました♡
うちの場合は騒音もなかったです。そういう張り紙も見たことなかったです。
600は大きいですね😳😳

  • かつら

    かつら

    コメントありがとうございます!
    ベランダからタバコの匂いも苦情の対象なのですね😣うちはタバコ吸う人はいないですが、匂いとか結構気をつけないといけないですね🤔
    管理会社に連絡なのですね!やはり世帯数が多くなるとトラブルも多くなるのかなと不安になってしまいます😣
    セキュリティもしっかりしてるし、ゴミも24時間なので共働きなのでマンションが、とても魅力的で🥺

    • 8月10日
deleted user

4LDKあるなら、1部屋は夫婦の寝室とすれば、
お子さん3人にそれぞれ一部屋ずつ与えられると思うので、
そこまで狭くないとは思いますよ!
私の知人でも、お子さん3人で4LDKのマンションを購入した方がいますよ!

ご近所付き合いは、
マンションの規模はあまり関係ないかなと個人的には思います。
小規模なマンションでも、戸建てばかりの地域でも、ご近所トラブルはありますし。
こればかりは運かな?と思います。
むしろ大規模なマンションって、
つくりがしっかりしているので、
騒音関係のトラブルは起きにくそうかなと思いますよ!

受験の時期はどうでしょうね?
私は高校受験も大学受験も、
自宅よりも塾の自習室や図書館などで勉強することが多かったので、
案外それくらいの年齢になると、お子さんってそんなに家にいないんじゃないかな〜と思ったりもします(笑)