退会ユーザー
はいはい大好きな盛りですもんね!
うちも眠たくないとどっかいってしまいます💦
でも眠くなると私のところに来て寝かしつけて〜って感じなので、そこから、コアラ座りして向かい合ってぎゅってしながら左右に揺れてトントンすると寝ます💓
最初は抱っこしっぱなしでしたが、娘から嫌がるようになって今の形に落ち着きました🙌🏻✨
ららこ
なるほど〜!私は眠くなるサインの前に寝かしちゃってるんですかね(;^_^Aなんかこの時間までには寝かせないと。。みたいな感じで早めにやってました(ー ー;)
みわ30
寝たふり作戦です^ ^夜も日中も^ ^
時間になったら布団出して眠ければ布団目掛けてダイブしてきます。眠くなければダイブして来ないので捕まえて寝かして逃げて、捕まえて寝かして逃げて…寝たふり…でしばらくしたらダイブしてきます^^;あとは放置…^^;
うちはテレビを消すのと寝る部屋の窓を閉める事がポイントですf^_^;
たぶん、ずっと寝たふり作戦してたら寝てくれるようになると思いますよ〜^^;
-
ららこ
やっぱりずっとやらないとクセにならないですよねヽ(´o`;うちもめっちゃ逃げます。でも根気よくやってみます!
- 9月23日
まりも
うちは基本1人で遊んで遊び疲れると勝手に寝ます😂完全に本人任せです💦でも寝る時間は大体毎日同じでリズムも整ってます笑
遊びながら泣き出したり、つかまり立ちし始めたばかりで頭ゴンして泣いたりする時もありますが、眠いサインなのでその時は一緒にゴロンしてぎゅーしながらトントンで寝てくれます😊
-
ららこ
えーーめっちゃ良い子!!羨ましすぎる!!
うちもいつかはそうなってほしい。。でも手を握ってないと寝てくれません(;^_^A- 9月23日
退会ユーザー
分からなくはないですよ!
時間って気にしてしまいますし。
でもうちは、夜なんか23時頃です。
新生児の時からそうなので仕方ないかなって割り切ってます。
朝も意識して早く起こすんですが、ご飯食べたらまたすぐ二度寝するので、それだったらもう起こすのやめてそのまま寝かせてお腹空いたら起きるまで起こさないでおこうと思ったら10時手前までねますよ。笑
お子さんに合わせてあげるのも良いかもしれませんよ^ - ^
学校に入る頃には生活リズムは整えてあげるつもりですがまだ赤ちゃんなので好きな時間に寝かせてます✨
ららこ
新生児から23時なんですね!!
結構私は赤ちゃんのタイミングよりは自分の時間で管理しちゃってるような。。もう少し自然に任せてみます。
退会ユーザー
私も大人にあわせてたらこんなに遅く寝るようになっちゃって反省してますが、もうリズムついちゃったので、とりあえずこのままで良いかなって感じです。
ご飯の時間は気をつければ良いだけって感じです🙌🏻💓
コメント