※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美雨
妊娠・出産

移植後、フライング検査で陽性反応が出たが、判定ラインが濃いことに不安。子宮外妊娠の可能性も心配。現在はホルモン補充治療中。継続の不安と喜びの葛藤。

フライング検査の判定ラインの濃さについて。

先日、凍結胚盤胞(4AA・アシストハッチングあり)で移植しました。

BT5の今日、我慢できなくなりフライングをしたところ、すぐに陽性が出てくれました。
初めて二本線を見て感動したのですが、他の方と比べたらBT5の割には判定ラインが濃すぎる気がして不安になっています。目視だと確認ラインと同等の濃さです。

子宮外妊娠だと早くから判定ラインが濃くなると、どこかで見た気がしてとても心配です😢判定日はBT14でまだまだ先です。

ちなみにホルモン補充周期での移植で、現在はエストラーナテープとルティナス膣錠の投薬を受けています。
hcg注射は打っていません。

本当にフライングは良し悪しですね…。
ここから継続できるかもわからないし、せっかく陽性が出てくれたのに素直に喜べない心配性の自分が嫌になります。

コメント

はじめてのママリ

hcgが高いと心配になるのは子宮外よりも胞状奇胎だと思います😢

友人は子宮外やったときずーっと検査薬薄かったですし、今調べたらやはり子宮外は低hcgになることの方が多いようです💦

だからといって検査薬が濃いから胞状奇胎とか限らないし、BT5でこれくらい出る人もいるかと思います!

まずは着床してくれたことを喜んで、ゆったり過ごされた方が良いと思います!!

  • 美雨

    美雨

    ありがとうございます!
    hcgが高すぎると胞状奇胎等、異常妊娠の可能性が高いですよね💦
    夫に相談したところ、検査薬ではhcgが測れないんだからと諭されて少し冷静になったところです😢
    はじめてのママリ🔰さんの言うとおり、今は着床してくれたことを喜んで、フライングは控えたいと思います!

    • 8月11日