![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊検査で紹介された病院で異常なし。旦那の検査が残っている。受診タイミングと医院に悩む。効率的な受診方法は?
紹介元の受診について
不妊検査のため、同胞の病院を紹介され
(紹介元で大きい検査ができないため)
一通り自分の検査をして異常なしでした。
旦那の検査はまだです。
紹介元に紹介状を書いてもらったものの
受診のタイミング、医院を悩みます。
①ひとまず 旦那の検査を今の病院でしてもらう
(紹介先でしかできない)
②前回排卵が遅れ
高温期が短いかも?と言われたため
紹介元に帰って排卵くらいのタイミングで
受診して黄体ホルモン剤をもらう。
(紹介元で可能)
どちらでもいいのでしょうが
①、②で受診が効率的でしょうか?
- YUKI(生後4ヶ月)
コメント
![前向きに🎵は無理っぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前向きに🎵は無理っぽい
私なら①→②でやると思います。
が、ダンナさまは検査に協力的でしょうか?
うちは協力的だったのですが、男性不妊で苦しんでる間に私の方も老化が進み、いっこうにうまくいかなくなってしまいました。
なるべく早くダンナさまも検査した方がいいと思います。
YUKI
コメントありがとうございます!
私なら、と言っていただいて
心強いです!
どこの病院も先生あっさりしてるんだろうけど、この先どうするんだろ?と後からポツン、、と不安になります。笑
仕事が不規則で寝不足の状態の通院が多いのでクリアな頭で聞けず後悔ばっかりです😭
旦那は協力的です。
恥ずかしいけど、やるよと言ってくれてるので早めに受けてもらおうかなって思いました!
前向きに🎵は無理っぽい
うちのダンナも最初は恥ずかしがってましたが、今は私が仕事の時に一人で採血に行ったりしますよ(笑)
仕事が不規則とのことですが、ちゃんと寝れてますか?
睡眠にも影響するほどでしたら、仕事内容を変えてもらうとかした方がいいかもしれません。
先生は合う合わないがあると思うので、合わなければ転院もアリだと思います。
YUKI
やっぱり恥ずかしいですよね!男性も再々採血あったんですね!?
不眠と思ったことなかったんですけど、必ず中途覚醒するし夢をよく見たりおしっこ行きたかったり、、年寄りです 笑
仕事内容は夜勤しない、とかしかなくてもう妊活には向かない仕事ですね 笑
確かに!!
紹介状もってきっぱり合う病院に行ってやろうと思います。婦人科系の先生わりとサバサバしてますよね←