※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳前後の子どもの言うこと聞きや求めることについて知りたい。例えば買い物時の約束や、挨拶や感情表現の教え方について悩んでいる。

5歳前後の子どもって、どれくらい言うこと聞けますか?
また5歳ごろの子に求めてもいいことってどのくらいのことなんでしょうか。

言うことが聞けるかでいえば、例えば買い物に行った時に、事前に

・商品触らない
・走らない
・おやつは買わない
・ガチャガチャしない

などの約束をしていたとしたら、守れますか?

それとも、忘れてしちゃいそうになったり、わかってはいるけどグズグズしたりしますか?
また、その都度言えば守れるけど、事前に約束しておくだけじゃやめられないなどもありますかね。

他にもいろんな状況があると思いますが、親が「やらないで」と言ったことに対して、どれくらい抑制できるものなのか、他の子のことを知りたいです。

もちろん個人差はあると思いますが、まだ5歳だから仕方ないと思えるラインと、もう5歳なんだからできて欲しい(できるようにしてあげたい)という気持ちが混在して、どこまで求めていいものなのか疑問です。

また、私が思う、5歳だからできてほしい(求める)ことは、

・返事、挨拶をする(しないことが多いので)
・感情を言葉にする(きょうだい喧嘩のあと、どうしたかったのか、なぜそうしたのかなどが言えない)

なのですが、これはできるように教えるべきですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下のこ、めっちゃ走りますw
話しててもやりますw
でもお菓子は買わないしガチャガチャはしないあたりは守れます。

私は5歳の子に、他人は他人、自分は自分を教えてます(笑)
うちの子は生活力もあり自分のことは自分でできます。
周りを見れる力も優れてるので、他人を気にしたりするので、
(みんなが出来てないことに目がいっちゃったりします)
大人でも難しい他人は他人、自分は自分という話はよくします。

挨拶もまあできるかな?、感情も聞いたら話してくれますが、叩いたりとかしますが、なぜそんなことをしたのかなどはムカついたからとか多分そんな理由で大きくないと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お菓子やガチャガチャはなし、の約束は守れるの偉いですね✨うちの子は走るより「前見て!」ということが多いです😇
    他人は他人、自分は自分というのは教えておくのはいいことですね!
    うちも、いつも娘に注意していることを、公園や児童館などで他の子がらっているのを娘が見た時など、「娘ちゃんとママと約束したでしょ。誰かがしてるから自分もやっていいんじゃないのよ」といった話をしたりしてました。

    うちの娘も聞けばどんな感情だったか教えてくれるのですが、知恵がついてきて自分に都合の悪い場面では口ごもりがちになってしまいますね🤔

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。周りがしてるからって自分もしないのとかは言えば分かってくれます。
    が、私の伝えたい自分は自分、他人は他人ってことは多分まだ分からないかなと・・・。

    うちは兄妹喧嘩が毎日あるのでいちいち気にしてないです😂
    感情もきにしてないですが
    大事な園であった話やされた事、した事などは話してくれます。(スクールカウンセラーに親子関係(信頼関係)を良くする方法など、子供から自ら話してくれる方法など聞いて今まで以上にやるようになりました)
    園では手を出すことも無く、ちゃんと自分の感情は伝えれてれるので、うちの子からすることはないそうで安心はしてます!(ただされる側なのでそこら辺はきちんと話聞いて先生にも伝えてます)

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    自分は自分、他人は他人の考え方は、もっと奥深い意味を持ったことなのですね✨
    でも、親としてもそういう考え方で子どもを見てあげたいなと思いました☺️

    園での様子を話してくれるのはとても賢いですね!
    親子関係を良くする方法、とても気になります😳
    今日ちょうど夫と、今後娘たちにスマホを持たせるようになるとトラブルがあることもあるだろうから、いまから親子でなんでも言える関係を築いておかないといけないよねという話をしたところでした。
    うちの娘は、園で自分の感情を言えないこと(一緒に遊びたい、自分もそれがいい、など)を指摘されているので、先生とも連携して、言えるような声掛けしていこうと思います。

    • 8月10日
あーか

お買い物の例にある約束はできます!
忘れちゃう時もありますが、また声かければ大丈夫で、グズグズすることは無いです!

返事、挨拶をする、言葉にするは私もずっと教えてきてるので、こちらが言わなくてもやってます!( ´ω` )/

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!素晴らしいです✨
    私も結構小さい時から返事や挨拶の習慣をつけていたと思っていたのですが、それよりも目先のことに興味がいってスルーしてしまうことも多々なので、根気よく教えていこうと思います😊

    • 8月10日
よこ

5歳です。一人だと守れます。妹がいると二人で悪さします😇二人のときほどお利口にしてほしいんですけど😓うちはじっとしていることが苦手で、病院でじっと座っているのが未だにできません😓

返事挨拶もしないときあります💧体操教室で先生がちゃんと教えてくれるところではちゃんとできるので、しっかり私が言っていれば普段もできるんじゃないかと思います。掃除のおばさんとかいつもの人にもできます。喧嘩の理由も言えます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!すごく分かります😫💦
    うちも妹と二人だとめちゃくちゃ注意する回数が増えます。
    病院は大人でも退屈なので、気持ちはわかりますけどね🥺
    なかなか難しいですよね。

    うちは挨拶や返事が苦手なようで、事後に「なんていうの?」とか、事前に「元気いっぱい挨拶しようね!」とか声掛けるとするんですが、、自発的にしてくれるよう、今後も教えていきます✊✨

    • 8月10日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

商品は触らない、走らない→は忘れてしまうのか都度注意します
おやつ→元々買わなかったため駄々はこねてこないです
ガチャガチャ→あまり言いませんが言われたら共感だけして、買わないです

挨拶は出来ますが、感情を言葉にとかは苦手です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    その都度注意することもありますよね☺️うちも今日ホームセンターに用事があり、連れて行ったのですが、普段見ないもので魅力的に見えたのか「触らないよ!」を何度も言ってました😓
    ガチャガチャの、共感して買わないという方法とてもいいですね!したかった気持ちは汲んであげられると、子どもも切り替えられそうですよね✨
    挨拶できるの素晴らしいです👏感情を言葉にするのはなかなか難しいですよね。うちもその都度聞き取りしてますが、身につくのは時間がかかりそうです。

    • 8月10日
3-613&7-113

◯商品触らない→遊び感覚で触ることはないです。お菓子とか欲しくて触ってしまうことはあるので、「娘ちゃん、今日はお菓子買わないって約束したよね?ないないして。」て言えば棚へ戻してくれます。

◯走らない→約束しなくても、走らないです。歩き出した当初から、店内は走る場所ではない・恥ずかしい行為・他人へ迷惑となることを再三言い聞かせてきました。幼少期に他の子に釣られて走りそうになりましたが、声掛けでやめました。

◯おやつは買わない・ガチャガチャしない→守ります。勝手に、コーナーへ行くなどの行為もないです。

◯返事・挨拶をする→基本的にします。ただ、時折せずに怒られてます。

◯感情を言葉にする→苦手です。ただ、喧嘩をしてその時の気持ちを言うって方向ではないです。友達とも喧嘩しないので…。娘が遊んでて他の子が娘が手にしてるおもちゃを奪ったとして、その時に「やめて」「これ私が遊んでるから待ってて」みたいな声掛けが苦手の意味です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お菓子などは子どもにとってかなり魅力的でしょうしね💦
    注意すればすぐ戻せるんですね😊
    走ったりしないのもすごいです!うちはここ走ってもいい場所?と聞くと、ダメと答えてすぐやめますが、もともとしないのが一番ですよね✨

    ガチャガチャコーナーに行こうともしないの、素晴らしいです😭よっぽどしないよ、と言っておかないと引き寄せられてます…

    挨拶や返事も基本的にできているなら、すごいと思います!お友達に取られても言えないの、なかなか難しいですね。優しい心の娘さんなんだな、と思いますが、気の強いきっぱりはっきり言える子もいるので、我慢してないか心配になったりもしますよね。

    • 8月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    恐らく、私に強請っても買って貰えないって分かってるんだと思います。義母(二世帯です)と偶然スーパーとかで会うと、義母をお菓子コーナーへ連れて行こうとします🤣
    元々聞き分けの良い子なので、助かってます。

    ガチャガチャは、通路にあって眺めるだけとかはあります。なので、「今度来た時にやろうか?」「〇〇(予防接種とか)頑張れたらやろうか?」みたいに今日はやらないよって伝えてます。

    娘は、恥ずかしくて出来ないタイプでした😅それが、幼稚園入ってから変わりました。親の私が一番驚いてます。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    とっても賢いです〜😂✨
    5歳にもなると、結構いろんな知恵がついているんですよね。大人のことも、しっかり見たり聞いたりしていますしね。
    なるほど!子どものワクワク感も失わせないし、今後のやる気にも繋がるし、良さそうです!とても参考になります☺️
    集団生活に入ると影響されて変わりますよね!うちはマイペースな子だったのに、一番にこだわる競争心の強い子に変わりました😓

    • 8月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ガチャガチャとかも、私より義母に強請ります🤣もう私に強請ってもダメって理解してるんだと思います。

    案外ガチャガチャのオモチャて、飽きやすくて😅そして、娘はトーマス好きでやるのですが線路とかの方が多くて😂線路増やしてもしかたなくて…。

    周りから刺激受けて変わって、驚きました。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちの娘も、「バァバだーいすき!だっておもちゃいっぱいくれるんだもん!」とか言ってるので、もう理解できる年齢なんでしょうね😇

    わかりますー😭ガチャガチャのおもちゃは当たり外れありますしね。。線路系は難しいですね😂

    これからもどんどん吸収していくと思うので、出来て欲しいことは習慣化できるよう親子で頑張ろうと思います✨

    • 8月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    凄いですよね。小さな頭で色々考えてて、驚かされます。

    プリキュアとかキャラものは、欲しいキャラが出ないと怒り😅線路とか(ハズレ?)のあるのは、「え?線路?(ハズレ?)もう一回やる?」てなります。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと、もうそんなことまで理解してるんだ、と思いますよね☺️
    うちもプリキュア好きで、ガチャガチャの機械のパッケージをみて「これがいい!」とか言うので、ヒヤヒヤします。笑

    • 8月11日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    親に欲しいキャラが出ない、と怒っても…てなりますよね😅

    • 8月11日
deleted user

4歳4ヶ月(年少)の娘がいます。

お買い物の例えについては、全て守れます。
返事、挨拶もできます。
感情を言葉にするのも、0歳から教えているのできちんと説明してくれます。

求めすぎではないかなという感覚です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!素晴らしいですねー!✨
    0歳から教えてたというところで、私の意識と努力も見直さないとと思いました😖💦
    5歳くらいになれば、出来る子は出来ますもんね!
    どれも本人にとって、できたらプラスになることだと思うので、根気よく教えていこうと思います😊

    • 8月10日