※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産後2ヶ月以上経ち、少量の出血や匂いが気になる場合は病院で診てもらうべきですか?様子を見るより安心でしょうか?

産後2ヶ月以上たって少量の血がでたりでなくなったり、
匂いが少しずつにおわなくなってはいるけど、匂う場合心配なので病院いってみてもいいでしょうか?
様子見たほうがいいのでしょうか?

コメント

ママリ

出血不安ですよね😢
私も妊娠3ヶ月入った辺りから出血が有り、2、3日しても止まらなかった為すぐに病院で診てもらいました。
原因はポリープで、摘出後は出血も無くなりました。
できれば出血がある時は早めに診てもらうことをオススメします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。不安な気持ちわかってくださって嬉しいです😢
    そうだったんですね😢😭
    出血あった時ってどれくらいの量ありましたか??🥺2ヶ月入っての出血茶色っぽい感じなんですが、それでも病院行っていいですよね?不安ですいません💦😭

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    おりものシートでは間に合わず、生理用のナプキン「普通の日用」の物をするくらいには出てました😔
    色も鮮血だったり茶色っぽかったり、その時々で違ったので是非早めに受診して原因確認してスッキリしてもらった方がいいと思います😣💦
    もう2度と生理以外で出血しないで〜って思うくらい不安になりますよね😭

    • 8月10日