※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoko
子育て・グッズ

トイレへの移行が難しくておまるを検討中。上の子は補助便座でスムーズだったが、今回は苦戦中。おまるからトイレへの移行は大変かな?

おまるから、トイレになかなか移行できない…って方いますか??😣
トイレ、補助便座が怖いと言って全くトイトレがすすまないので、おまるを買おうかなやんでいるのですが…おまるからトイレへの移行って結構大変でしょうか??💦

上の子は補助便座ですんなり行ったので、困ってます🤦🏻‍♀️

コメント

ボンジュール

おまるを購入する前に、リビングでもどこでもいいので、補助便座に座るのを慣れさせてみるのはどうでしょうか?

我が子はトイレの雰囲気もダメだったので、飾り付けをして
便座に関してはリビングなどに
放置ぷれいして遊び感覚で座らせてました。

便座を利用して汽車ぽっぽっ、車の運転の真似をしてました。

そこから、慣れてきたのかトイレで使っても平気になりました。

  • momoko

    momoko

    コメントありがとうございます🙏✨
    質問には記載していませんでしたが、補助便座には廊下では座れますが、トイレにつけるとダメみたいです💦
    トイレも好きなキャラクターを大きめで貼ったり、トイレの水を好きなピンクにしてみたり…などできることはしたのですが、やっぱり怖いみたいです😣
    お風呂ではおしっこできるので、このままお風呂でおしっこでは困るし、もう諦めておまるを買おうかなぁと思っているのですが…おまるから補助便座並行するのが大変なら、もう少し補助便座で頑張るべきなのか…と悩んでいます💦

    • 8月10日