![まりめっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいすキャンディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすキャンディ
2人目を医療センターで経膣分娩にて出産しました!
個室に入院しましたが自己負担はなく42万円ちょうどでした。
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
医療センターで子供の黄疸の治療をしたので5000円手だしでましたが子供の保険証を後で提示したらかえってきたので実質42万円ピッタリでした!!けいちつ分娩で平日昼間の出産で3日間小部屋で2日大部屋でした!
-
まりめっこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!途中で大部屋移動することもあるんですね!参考になりました^ ^- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅い回答になりますが昨日請求がきたので参考になれば…!
私は平日時間内に入院、出産したのは平日の時間外夕方でした!
促進剤使用、全日個室入院、初産、経膣分娩で手出し16800円でした🌼
私は風疹のワクチンを入院中に打ったのでそれを除けばもう少し安かったかもしれません!
-
まりめっこ
詳しく教えていただきありがとうございます!私ももうすぐ出産を迎えると思うので参考になりました^ ^
- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自己負担いくらだったか教えていただけますか?🙇🏻♀️
-
まりめっこ
長らくママリを開いていなかったので、気が付かずすみません🙇♀️
金曜の夜中に入院してその日の午前中に出産、促進剤使用、経膣分娩で自宅に帰った時に備えて解熱鎮痛剤を多めに処方してもらって8〜9万円の自己負担でした。全日個室で入院期間に土日も入っていたのでそのくらいしたのかもしれません💡- 11月26日
まりめっこ
回答ありがとうございます!
参考になりました^ ^