※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
住まい

モノトーンでおもちゃとか揃えたり、インテリアもオシャレにしたり観葉…

モノトーンでおもちゃとか揃えたり、インテリアもオシャレにしたり観葉植物置いたりしたかった…

でも、モノトーンのおもちゃって子供目線で見た時にどうなのかな?とか思って結局派手がましい原色のおもちゃだらけ。ジャングルジムも真っ白のがいいと思いつつも、買ったのはアンパンマン様。

一時期はカラフルな子供部屋見るたびに嫌気がさしてました😅
本当にインスタで見るようなおしゃれな白と黒のものばかりの家庭ってあるんですか?


逆に今はモンテッソーリ?が流行ってて原色のおもちゃを少量…みたいなのが流行ってるんですかね?

あ〜下の子幼稚園行ったらジョイントマット捨てて観葉植物🪴テレビ横に置いてソファー買い替えて…ってしたいよー!(現実は全て今のままにしてるんでしょうが😂)

コメント

ぽん

わかりますw
妊娠中、インスタばっかり見ていたのでモノトーンのグレー、白のもの、ウッド系のものに憧れていましたが結局ほぼ原色です🙄
原色は赤ちゃんが認識しやすいみたいで私も自分の好みより赤ちゃんに刺激がある方がいいかと思い…部屋はごちゃごちゃして見えます🤣

deleted user

ジャングルジムとかはホワイトグレーとかがいいなと思いましたが、他のおもちゃ類は全部原色とかです!

でも普段は白いケースに入れて見えないので隠せば問題ないです!笑

娘のママ

原色ですが、収納する場所は白で統一してるので片付ければ目立たない、って漢字ですかね😂

大きいおもちゃは白黒にしたいですね😂(笑)

ママリ

おもちゃ自体はカラフルです😂
家全体は白を基調にしていますが
テーブルやテレビボードはブラウンに揃えています!
なのでおもちゃ収納をその色にしたり
するようにしてます!
おもちゃがカラフルでも収納して仕舞えば統一されてます😂

みるく

原色だらけ、小さい頃はアンパンマン、今はプリンセス&プリキュアで、どこまでいってもカラフルな家です🌀🌀🌀

おしゃれな家憧れます…👼
子どもが小学生になったら、リビングのおもちゃ全部子ども部屋に持っていってやる…
それまでの我慢と思って耐えてます😂

deleted user

おもちゃはカラフルにしてますよー❤️子供だったら、自分が子供ならそっちの方が楽しいもん(笑)
だからそれ以外は自分好みのカラー!おもちゃなんて小学生になればグンと減るし隠せる収納できるからそれまではカラフルを出してます😂😂😂

ままりぃ

ジョイントマットや滑り台など、大型のものは白とグレーにしました!
あとは原色のおもちゃです😂トミカも大量、こどもちゃれんじもやってますしそのおもちゃもカラフルです🧸笑
クローゼットの中に収納して見えなくするとだいぶ違います✨

はじめてのママリ🔰

新築に引っ越して2歳の子どものおもちゃは素材が木のものばかりを、足しています。
でもアンパンマンシリーズは原色ですし、パンやピザなど種類別にアタなどで編み込まれて布張りの収納などにしています☺️
おもちゃはリビング収納に全て閉まってあるので、おもちゃがずっと出たままにしないようにしています。
私もグレーやベージュでスッキリしたトーンが好きなので✨

deleted user

なるべく白とライトグレー、木目で揃えてますが、おもちゃは関係なくなってます。

ずっとおもちゃ置いておく訳じゃないので。

トロファストかって、収納してますが、プラレールがチラ見してます笑