
コメント

もこもこにゃんこ
うちの子はサンタマリアに行ってます😊今伊勢です。
ちょっと遠いですかね?
縦割り、モンテッソーリの園です。
私は縦割りが良かったので決めました。
行事とかの親の負担も少ない気がします。

なあ
開明の金剛幼稚園に四年通わせましたよー!☺️
親の出番も少なく働くにも預けやすい
でも行事はしっかりやっててお勉強もしっかりな幼稚園ですよ☺️
-
♥
コメントありがとうございます😊
金剛幼稚園候補に入れていました!!
お勉強もしっかりはありがたいです💓- 8月10日
-
なあ
通常保育も
朝八時から16時までは
延長代かからないし
延長も専業主婦でも預けられて一回200円?とかだし遠足も子供だけでした🤩
バスも家の前まできて
先生たちも
対応いいですよー!
小さい子いるのでといえば
PTA役員も逃れます( ̄▽ ̄;)- 8月10日
-
なあ
制服は
ロベルタなので
高めです‥‥(´・д・`)
冬の制服と鞄やお道具箱一式そろえると五万かなって感じです💧夏の制服は新しくなって1着3000円とかだったはずです
月謝は
6000円と
バス送迎希望なら+3000円ですね!
ちなみに無償化前は27000円でした🤣
あとは年中、年長になるとスイミングスクールにバスで送迎してスイミングに連れてってくれます!別途かかりますが+月4000円です
仕事してりしたら延長代は一旦払うけど後日市から返金という形です☺️
スイミング以外だと
体操教室と
チアダンス
サッカー教室
ECCも園に講師がきて習い事やってます!
授業でも
英会話と体操は全員やります👍
スイミングも自由参加だけど全員やってますね😵💦- 8月10日
-
♥
通知が来なくて気がつきませんでした😖😖
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!!!😭✨
その6000円の中に給食費は入っていますか?別でしょうか?🥺
無償化前高いですね💦
びっくりです(笑)
チアダンスなんてあるんですか😍😍
金剛幼稚園とても魅力的ですね!!- 8月10日
-
なあ
給食費込みで6000円ですよ!!
3歳前に入園だと
月謝3万ちょっとですが‥‥
あと年長になると
卒園記念品納付で
一人一万徴収 されるのと
年長さんの卒園遠足だけは親子でいくんですが毎年レゴランドが定番で親子で2万ほど徴収があります(^^;コロナ禍なので昨年と息子のときはなかったんですけどね( ̄▽ ̄;)
運動会は半日で弁当なし
なので
親が楽です🤣- 8月11日
-
♥
そうなんですね☺︎!
年長さんになると出費が多そうですね😂
運動会お弁当ないんですか!!
それは楽ですね🤣✨
なさんは入園前に見学など行きましたか??- 8月11日
-
なあ
わたしは
年少の下のクラスに
秋からいれたので
見学さらっとさせてもらってその場で入園きめて翌週から通わせましたよー!- 8月11日
-
♥
そうなんですね!!
私も見学させてもらおうと思います。
ご親切に色々教えてくださりありがとうございました😭✨- 8月11日
-
♥
こんばんは。
金剛幼稚園について教えていただきたいことがあるのですが
よろしいでしょうか?😭😭
ホームページに入園願書受付のときに制服購入とあるのですが
そのときに冬の制服も買うのでしょうか?
もしかしたら冬までに引っ越しするかもしれなくて...😢
もしまたお時間ある時に
お返事頂けると嬉しいです。- 9月7日

♥
ええ!そうなんですか🥺💓
すごくいいですね!!!
PTA役員は逃れたいですね(笑)
制服や、給食代バス代
などかかるお金はどんなかんじですか?😣

みー
奥町に住んでて、♥ひな♥さんのお子さんと二人とも同い年のママです☺️
うちはきそがわ幼稚園を考えてます。
今年度から認定こども園になり、園舎が新しくなってます。
給食費ちょっと高いですけど、園の給食室で作られてるので、温かくて美味しい‼️
と見学した時に園長先生が言ってました。
-
♥
コメントありがとうございます♡
同じ奥町で2人とも同い年なんて嬉しいです😍💓
きそがわ幼稚園も候補に入れています。
まだ見学は行っていないのですが、、🥲🥲
月にかかる費用ってどのくらいかわかりますか?- 8月22日
-
みー
返事遅くなってすみません😣💦
全部で一万越えるみたいです😱- 9月2日
-
♥
ええ😭そうなんですね💦
うちも来週見学に行くことにしました😙- 9月2日
-
みー
給食で9000円だから仕方ないなぁって思います😅
まわりの園に比べたら、かなり高いですよね😱💦
美味しい給食で偏食なくなってほしい、、、という思いです(笑)
見学楽しみですね‼️- 9月2日
-
♥
給食でそんなにするんですか💦
他どこか見学行かれましたか?- 9月2日
-
みー
そうなんですよ、、、、
今まで弁当業者のものだったけど、こども園になると、自園調理じゃないといけないらしく、コストが上がったんだろうと思います。
以前通わせてるママと話した事があって、その方怒ってました😂
うちはここ一択で、他は行ってないです(笑)
地元で自分が卒園した園なのもあるし、他の近隣の園は実習で行ったことがあるので、、、(元幼稚園教諭です)
他のコメント見たんですが、ひなさんも元先生なんですね☺️- 9月2日
♥
ちょっと遠いですかね?😭
奥町の方までバス来てもらえるんですかね?😵
縦割りいいですね!!!
月々どのくらいかかりますか?😣💰
もこもこにゃんこ
そっちの方のバスはちょっと分からないです💦
給食代とバス代、後は何か行事とかのお金位だと思います。詳しくは祖父が払ってくれてて把握してなくて😅
ごめんなさい。
縦割り良いですよ。年少さんには担当の年長さんがついててくれて面倒見てくれます😊
上の子を見て憧れて、日本地図に興味持ったりとかもしてました。
モンテッソーリなので、朝はお仕事と言って、自分のやりたい教材を選んでやります。
♥
そうなんですね🥺💓
ありがとうございます(⸝⸝⸝•ו⸝⸝⸝)
私も自分が昔働いていた幼稚園がモンテで縦割りだったので
縦割りのところがあったらいいなぁと思ってました🥺
検討してみます♡
教えてくださりありがとうございました!!
もこもこにゃんこ
確か一宮の縦割りはサンタマリアだけだったと思います。
お子さんにあった幼稚園見つかると良いですね😊