※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子がよだれを増やし、抱っこ紐のよだれカバーを購入したいです。首回りカバーは必要でしょうか?皆さまはどうしていますか?

もうすぐ生後5ヶ月になる息子がいます(^^)最近よだれが増えてきたので、抱っこ紐(エルゴ)のよだれカバーを早く購入しなきゃと思っています(>_<)
それと同時に、首回りカバーって必要なのでしょうか?
皆さまどうされていますか?

コメント

きなこ

私の子肩ひもも咥えたりしますが首のとこもわざわざ横向いて咥えたりします😂
なのでよだれカバーと首まわりカバーがセットになってるもの購入しました😍

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね(^^)私も買うならセットの柄で買いたいなぁと思っていまして(^^)参考にさせていただきます☆

    • 9月23日
かおりんご

よだれカバーは物凄く重宝しましたが、首まわりカバーは必要に思ったことはなかったですね。
でも、首が当たる辺りはやっぱり汚れやすいです。が、エルゴ本体も、目立って汚れが見えなくても定期的に洗濯したかったので、首まわりカバーが必要なかったのかもしれません。

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます!
    なるほどそうなのですね(^^)
    ようやくエルゴを使える大きさになり、最近使い始めたのでまだ洗濯しておりませんが、今後そうやって使っていくことになりますもんね。参考にさせていただきます☆

    • 9月23日
Mon

今のところは首回りカバーは必要を感じないです!
成長したらまた違うかもしれませんが(*^^*)

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね(^^)エルゴはこれから長く使いそうですしね、もう少し様子を見てもいいかもしれないですね!参考にさせていただきます☆

    • 9月23日
あーか

汗を吸ってくれるし、頻繁にエルゴを洗うよりカバーを洗う方が楽!と思って幾つか持ってます(・ω・)/
あとはただ見た目が可愛いから…笑

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます(^^)いくつか持ってらっしゃるんですね☆確かに汗も吸ってくれるし、洗濯も楽ですよね(>_<)
    見た目もせっかくならよだれカバーとお揃いがいいなぁと思っていて(^^)参考にさせていただきます☆

    • 9月23日