

はじめてのママリ🔰
別に作らなくていいのではないですかねー?焦らなくていいのかなーって思いますよ!
私は公園行ったり、あとは幼稚園でなかよくなりました😊

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
私は勇気を出して話しかけました笑
フィーリングが合うならママ友はいたら助かる存在です。

りあ
わたしも最初の頃は、ママ友欲しさに支援センターとか行きましたけど…できなかったです😂そもそも友達ってそんな焦って作るものでもないし…ただ育児してると時々心細くなったりしますよね。
今もママ友なんていないですが、全然大丈夫です!笑

退会ユーザー
同じような状況で、私はママ友が欲しいと思って話しかけました!
ママ友いらない派もいるとママリでよく見るので1人でいらっしゃる方には話しかけづらいです😅
無理に作る必要はないですが、欲しいなら立ち話ふっかけてみてはどうですか?😊

ママリ
ママ友欲しいなって思っていましたが、合いそうだなと思うママさんとなかなか出会えない、そして、ママ友できた!と思っても良い関係を継続していくのがわりと大変(お互いの子どもの相性なども)なので、いまはママ友いないですが楽すぎていらないかなって思ってます😂

おかゆ
無理してまで作らなくてもいいと思います🤗
挨拶するだけとか、立ち話程度話すだけでも充分ですし、何となく気の合いそうな人っていますよ〜そういう人を見つけてからでも大丈夫だと思います🙆🏻♀️
あとは子ども同士が仲良くなるとか🤔
別にママ友なんていなくても困らない気がします。学生時代の、何となく孤立してる感でソワソワする感じはあるかもですが😂もう大人なので😂

はじめてのママリ🔰
私はママ友いたらいいな〜程度で
話しかけたりしましたよ☺️
ママ友作らなきゃいけないかと
言われると必要ない、いない方が
楽だと言う方ママリだと多いですが
私はママ友いて楽しいですよ!
無理する必要ないとは思いますが
欲しいな〜って思っているなら
積極的にいくのもアリかなって
思います^^
他の方も言ってますが今は
ママ友いらないと言う方が
多いので1人でいる方って正直
話しかけていいのかわかんない
ですからね💦

はじめてのママリ🔰
私も全くいませんでした!
娘の幼稚園で、できました!
全然焦る必要ないです💕
うちはマンションではないので、公園とかの出来事ですけど、同い年くらいのママさん達が数人いたら、全然知らない人でも挨拶と軽く話しかけてくれますよー😳
文章読む限りですけど、集合住宅なら、集まっているママさんから、軽く挨拶くらいしてきてくれても良いのに〜!って思っちゃいました😂

いくみ
作ろうと思って作る、というよりは、ご縁なのかな、と思います。
私のいちばんの親友は、長男が2年生の時に、子どもを通じて知り合いました。それからは、なんともちょうどいい距離感で、価値観の大切にしているところが同じだとお互いに感じあってからは、本当に彼女の存在が大切なものになっています。
ママリさんにもそういうご縁があるといいですね。
ムリせず自然体でいるのがいちばんかな、と思いますよ😊

きこママ
集合住宅ですとそういう光景よくありますよね。
私も以前住んでいたマンションで自分の出入りしたい場所にワイワイされるのとかすごい苦手でした💦
大勢が苦手なのかもです💦
ママ友は作りたい派ですし、話しかけたりもしますが、話しかけずらい様子っていうのもなんかわかりますよ~。

りー
私はいてよかったと思う派です。
うちの子は友達と遊ぶのが好きなタイプなので、近所にさっと遊べる子がいるのは子どもにとってもいいかなーって思います😊
でももうすでに出来上がってる中には入りにくいですよね💦私は支援センターや公園でよく会う方と話していく中で、子ども同士が仲良い方や自分が友達になりたいなと思う方に自分から連絡先を聞きました!どちらも2人でいる時でした。
コメント