
コメント

りこぴんmama
私も総合病院で出産しました!
でも かかりつけの小児科はよそで見つけてくださ~いみたいなニュアンスだったので個人の小児科に電話で予約しましたよ🎵
あとはその都度、病院側から予防接種の日程を決めてくれるはずです(о´∀`о)

退会ユーザー
行かれる小児科によってバラバラだと思うので、電話して確認してみたほうがいいと思います(*^^*)
私のところは予約必要なく、行ったらすぐしてくれますが、予約が必ず必要というところもよく聞きますよ♪

えがちゃん
病院によって違います!
ホームページに載ってたりしますよ😊

退会ユーザー
病院側も人数分のワクチンの発注があるので、予約が必要だと思いますよ〜
家から近いところで探して、予約しました(*^^*)

ななこ
産んだ病院でなくても小児科があるところならどこでも受けられます(^^)
まずは電話して予約を取って下さい。初めてなのでわからなくて、、と言えば親切に教えてくれると思います♪
病院によって一度に何種類まで受けられるかなども違うので確認してみると良いと思います!

あーしゃん(´・_・`)
電話で聞いてみたらいいと思いますよ♡
ちょっとお聞きしたいのですがー、そちらの病院は予防接種はしていますかー?って♡
そうじゃないと小児科直で行くと風邪の菌もらっちゃうので、予防接種専用のお部屋がある病院もあるので絶対電話問い合わせした方がいいと思います(っ'-')╮=͟͟͞͞🍣

あーちゃん
電話で問い合わせしてみたらいいですよ!
うちが普段かかる小児科も出産した総合もどちらも予約必要な予防接種枠がありました。
予防接種枠が設けてある場所が多いかと。その時間帯なら予約必要な場合が多いです❗
ただ、具合悪い子供はいないので、他の病気に感染する恐れはないですね!
普通の診療時間に打つ場合は予約なしかな~
ただ、これからの時期あまり病院には行きたくない時期になるので、私なら予防接種枠に必ず行くようにします❗

ぽんず選手
回答ありがとうございます♪
まとめての回答になりすみません(>人<;)
病院によって違うようなので明日電話して聞いてみようと思います☺︎
回答くださり、モヤモヤが取れスッキリしました😊ありがとうございます♪
りこぴんmama
病院によって、予防接種の曜日や時間帯がきまってるところもあるので、まずは電話して必要な物を聞くとか、日にちに余裕があれば予防接種の用紙を先にもらって 家で書けるところを書いておけば当日スムーズですよ😃