
妊娠中のコロナワクチン接種について、出産前に打つべきか迷っています。感染拡大で不安です。意見を聞きたいです。
妊娠中のコロナワクチン接種について。
11月の初旬に帝王切開で出産予定です。
胎児への影響がよくわからないし、出産が終わるまでワクチンは打たないと決めていたのですが、最近自分が住んでる県でも増えてきて不安になってきました。子供が通っている幼稚園でも感染者が出てしまいました。
出産まであと3ヶ月あるので、ワクチン打たないで過ごすのも危険かなと思います。でもどうしても胎児に何かあったら嫌だと思ってしまいます。
妊娠中接種した方、打たないと決めている方、意見を聞きたいです💦
- キャップ(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
妊娠中は打たないと決めています🙂
私の県も増えてきていて身近になってきています💦
でもやっぱり不透明な部分が多いのと、副作用で熱が出たり体調悪くなったら上の子の世話もあるし辛いなぁと思って産後打とうかなと思ってます。
お腹大きくて立ってるだけでも辛いし今は免疫力も低くなってるので💦
マスクをしていて手を洗う前に粘膜触らないだけ徹底していれば、移る可能性はかなり低いと思いますので徹底して頑張ろうかなと😣

すー
まだ予約の受付が休止中なので出来てませんが、今のところ打とうと考えてます。
予約取れるまでに必死に情報収集して、それでも不安の方が強ければ打つのは止めようとも思ってます。
打とうと考えている理由は
・都内に住んでいる(感染拡大や今後の医療逼迫を考慮)
・旦那さんが中心地にあるオフィスへ毎日電車出勤
・産前産後は実家に世話になろうと思ってる(必然的に接する人が増えて感染リスクは高まる)
・上の子(自宅保育)がいるので重症化や入院は避けたい
・調べたところmRNAワクチンは体内ですぐに分解されてしまうためへその緒までも行き着かない(胎児への影響は低そう)けど、抗体が作られたらそれは赤ちゃんまで届くと思われる
一番最後の項目は唯一の希望であり最大の不安要素でもあるのですが、他の項目と総合的に考えて打とうと思っています。
ちなみに旦那さん、実両親ともワクチン接種済みです。
-
キャップ
確かに都内在住だと特に接種した方がいいのかもしれませんね😥
いろいろ調べられていて凄いです!たぶんトータルで考えたら接種した方がメリットの方が大きい気はするのですが、接種してもし子供に何かあった時に、ワクチンのせいじゃなかったとしても自分を責めてしまいそうで……
本当に悩みます…- 8月8日
-
すー
私も子供が産まれたあと幾つになってもずっと何かある度にワクチンとの関連性を疑うのではないかというところで悩んでます😥
何もなくてもこの先何かあるのかもと考え続けてしまわないかな、とか。- 8月9日
-
キャップ
ですよね😥
今感染者が凄く増えているし、今がピークでこれから少しずつ減っていってくれれば、気持ち的に少しは落ち着くかもしれないのですが…
私は出産まであと3ヶ月ですが、すーさんは妊娠生活これからって感じですよね、、、
お互い悔いのない選択が出来ますように🙏- 8月9日

かんちゃんママ
私は接種しました!
妊娠後期は重症化しやすい、に加えて肥満妊婦は特にという情報が多かったので私が肥満妊婦に値するのと、
コロナにかかって何かあったらそれこそ後悔しかないと思ったのもありますし、持病なしで健康なら打っといた方が安心だなと思ったので迷わず打ちました。
-
キャップ
確かに妊娠中に感染してしまったらそれもそれで後悔しますよね😥
胎児への影響は気になりませんでしたか?- 8月10日
-
かんちゃんママ
どの記事や資料を読んでも胎児への影響は報告されてないし、病院や医師会でもワクチン接種を推奨してるので気にしませんでした!
ただ、最近は12週より前でも打てるようになったのはちょっと疑ってます💦
なので12週以降安定期を過ぎてからにしました( •́ㅿ•̀ )
もし、これで何かしらの障害があったとしても、何もしていなくても障害を持って産まれてくる子は産まれてくるのでそこはワクチン打ったからだとか考えずしっかり受け止めて育てたいと思ってます。- 8月10日
-
かんちゃんママ
ちなみに2回目の接種後は
発熱はなかったものの
次の日に節々の痛みと頭の痛みが激痛で動けませんでした😭がそんな事をよそにお腹の中で赤ちゃんは元気に動き回っていました😅
その後の健診でも何事もなく順調です👍- 8月10日
-
キャップ
なるほど🤔
うちの産婦人科では、妊婦も接種できますよと言われますが、結局最後はご本人で決めて下さいと言われ、そりゃそうだよなと思いつつ、責任は自分で取ってくださいと言われてる気がして決断しかねてます😥- 8月10日
-
かんちゃんママ
やっぱり病院にもよるんですね😢
そんな言われ方じゃ私も迷うと思います…
でも最終決断は自分だし
勧められたから打ったのにとは言えないですもんね(*´・ω・)💦- 8月12日
キャップ
妊婦への接種が不透明な部分が多い事が1番のネックですよね💦
私も出来るだけ幼稚園の送り迎えとスーパーの買い物ぐらいに抑えて行動しようと思っています。でも最近はスーパーに行くことすら少し不安です😥