
旦那が転職し、新古車を購入。働きたい専業主婦が高額支払いに悩み、妊活のタイミングを考え中。どうしますか?
数ヶ月後に旦那が転職
乗っていた車の経年劣化で乗り続けることが出来なくなり新古車を購入
近くの保育園などで子供を預けることができず働きたくてもなかなか働きに行けない専業主婦
正直これからしばらくそこそこ高額な支払いに追い込まれる形になってしまいました
私の中では来年の秋以降に妊娠して上の子と4歳半差頃を狙っていたのですが、さすがに支払い三昧の中妊娠したらとんでもない事になるよな…とか考えて頭がこんがらがってきました
もう1年待って状況次第で妊活するか悩みます
皆さんならどうしますか?
- 冬華(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ココア
年齢的に余裕があるなら、経済的な事優先で良いんじゃないですか?
4歳差に、どうしてものこだわりがあるなら別ですが。
冬華
コメントありがとうございます
年齢は2人とも23です
4歳差のこだわりというか自分自身が年の差で兄弟がいて上の立場だった私は親に見捨てられた?全く相手にもして貰えなかったので年の差がそこそこあるのが個人的に嫌なだけです。
親の私が寂しい思いをさせないようにと思っていてもやはりどこかで昔の私みたいに我慢させてしまうのではと思うことがあって。
ココア
年齢的には全く問題なさそうですね、
後は経済的な事と年の差どっちを優先するかって問題ですね。
ある程度蓄えがある上なら、年齢差重視で良いと思います。
個人的には、お金の余裕がなければ、子育てに関しても、我慢したり、我慢させたりが増える気がするので、自分なら、経済的な事優先にするかなって感じですね😊
冬華
コロナの影響もあり全然貯蓄がない状況です…
経済的問題優先してもう少し考えてみます