※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供がトイトレでうんちは教えてくれるが、おしっこが出ない。朝はおしっこが出るが、トイレではしてくれず進まない。一度成功すると余裕があるが、卒業のきっかけを知りたい。

トイトレが進まない。

2歳7ヶ月
緩く初めてトイトレ1ヶ月たちます😂
うんち出たは毎回教えてくれて、たまーにおしっこでたと教えてくれます。

トイレは座ってくれますがおしっこが出ないんです。
トイレ誘うと「トイレ行こう!」と自分から進んでトイレに向かって補助便座も自分でセットします。
布パンツも自分でこれがいいと、選びます。

が、おしっこでてくれません。
朝一は必ずおしっこでるので、朝のトイレは長めに座らせてますが、トイレではしてくれないので進まず💦

息子も性格上、一回成功しちゃえば余裕なんだけどなあとモヤモヤしちゃいます。

まだ怖いのかなとかやる気次第かなとは思っていますが、
皆さんどうやって卒業させましたか?
何かきっかけがあったよ!とかあれば教えていただけると嬉しいです😭

コメント

タニ

1度怒ってしまってからトイレでできるようになりました!夜以外はパンツで過ごしています!

COCORO

力入れて我慢してるならコショコショしてました

↑飛び散る可能性あるので
気をつけてくださいね💦

✳︎ポン太✳︎

私も、2歳半くらいからゆるく始め、こころさんの今の様な状態でしたが、2人目妊娠を期に全くトイトレ出来なくなりました。
(産むまで続いた酷いつわり&切迫早産&産後の貧血で…)

そんな中、3歳2ヶ月で先月くらいにまた始めようかなと、まずは口でお話して伝えました。

おしっことウンチはトイレでしようねと。

そしたら、今までの努力はなんだったのか、いきなり出来る様になりました。

半月経って、自分1人で補助便座も使わず出来るようになり…

ウンチも3回に2回は言える様に。

こっちがびっくりするほど、急に成長しました。

会話出来る様になり、トイレでおしっこ・ウンチをする事を頭で理解したんだなぁ〜と思いました。

1ヶ月で、今は日中布パンツになりました💦

急に、本人のやる気がMAXになったからでしょうか…

うちは、おしっこ出来る様になったら、お姉ちゃんパンツ履こうねと、好きなキャラクターのパンツを先に一緒に買いに行きました。

息子さんも、何か良いキッカケが出来ると良いですねー🤣