※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定帝王切開で産休入り、手当は14週前から。予定日変更してもらったか?手当は予定日から14週前から。


予定帝王切開の方
産休に入る日程、診断書書いてもらい
本来の予定日変えてもらいましたか?

その場合、産休手当貰える期間は
予定帝王切開日から14週前になりますか?
(双胎なので14週前からになります)

コメント

はじめてのママリ🔰

会社には確認されましたか?

私も予定帝王切開なので会社に確認予定ですが、法律上は当初の予定日からの計算になるので、就業規則で変更を認めてるとこじゃないと早めることはできないみたいです😭

ゆた

38週で帝王切開予定ですが、産休は本来の予定日から起算でした😮
私も色々調べたのですが、帝王切開日起算で産休日が決まるところもあるようで、おそらく勤務先によって対応が違うようなので、お勤め先の人事担当者に問い合わせるのが1番かと思います😊

えみりー

多胎ではないですが、予定帝王切開で出産します!

申請自体は通常の出産予定日でしますが、予定日が帝王切開で決まってれば2週間前倒しで産休に入れるようです😊
条件があって、その前倒しする2週間に無給であること?みたいなのが条件です。
要はもし働いていて給料が出ていれば産休の前倒しは出来ません(有給も含む)

法律で決まってるよって
労務課の方は仰ってましたよ✨

  • えみりー

    えみりー


    私の務める会社の場合
    申請書自体は通常の出産予定日(備考欄には予定帝王切開である事と、手術の予定日を書きます)

    産まれてから出産日を書き換える

    もし出産予定日よりも前倒しになった場合は、無給でお休みをしてれば産休自体もスライドして前倒し(予定帝王切開だけではなく普通分娩や早産も対象です)

    無給でないなら、産休前倒しは出来ない

    なので、予定帝王切開の方は
    産休をスライド出来るように、予め無給(休職)でお休みに入ります。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます🙏🏻
    ちなみに現在育休中になるのですが、その場合無給にはならないですよね?

    • 8月7日
  • えみりー

    えみりー


    育休自体は無給なのでスライド出来ると思います!
    育休より産休の方が手当の額が多いので、そうなるはずですよ😊

    結構、法律ではなく会社独自の就業規則と回答されてる方が多いので...もしかしたら間違ってるかもしれません😅
    確かに担当してくれた労務課の方は4月から労務になったばっかりの方なので間違ってる可能性高めです💦笑
    その際は申し訳ありませんがご容赦ください😣

    • 8月7日
あゆ

職場に確認したら、予定帝王切開日を予定日として、産休入れますと言われたので、産婦人科に予定帝王切開日を早めに決めて貰い、診断書を出し、処理してもらいました。
なので、今、予定帝王切開日からの産休に入ってます。