![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も元旦那の時は社会保険に入っていましたが、離婚届けを自分で出しに行き、同時に国保の申請をして国保に入りました!
あとは旦那さん側が自分の会社の社長に世帯の変更を言えば会社がしてくれると思います。
(私の元旦那は私が言ったにもかかわらず離脱申請をしていなかったので娘と自分の分も暫く無駄に保険代払ってましたが…(笑))
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は先に抜けてましたが、子供たちは離婚日に扶養を抜けました。離婚日(扶養を抜ける日)が決まってるなら、先に伝えておいたほうが、会社は手続きしやすいのでは?
離婚日から2〜3週間後に、離脱証明書?が届くので、そこから国保の手続きしました。
-
まーちゃん
なるほど、、ありがとうございます。
- 8月7日
-
退会ユーザー
市によるのかもしれませんが、上の方のように離婚届出した当日には国保入れませんでしたよ。半年前の話です。
確認したほうが良いと思います。- 8月7日
-
まーちゃん
一度確認してみます、ありがとうございます!
- 8月7日
ママリ
再び別の社会保険に入るとかだともしかすると離脱証明がいることがあるので、その時は旦那さんに、会社に手続きしてもらうように伝えて証明書が出来たらそれを持って出せば新しい保険に入れたと思います
まーちゃん
旦那の社会保険に入ってる状態で離婚届け出しに行ったとして、そのまま国保に入れるんですか?? 抜けないと入れないですか?
ママリ
抜けないと入れないと思ってたのですが、私は入れてその日に新しい国保の保険証も貰えました。
多分離婚で自動的に除籍になるから入れたんだと思います
まーちゃん
なるほど、、私今、私の実家にまだ一緒に住んでるんで、向こう住所変更やら免許証の住所の変更もしないといけないですよね笑
離婚届って、旦那の新しい引越し先とかも書かないといけないですっけ?w
ママリ
ただ子供の分に関しては、
離婚してからも入籍手続きやらを裁判所でしたりで完全に親権を移して母親のほうの世帯にいれるまでは子供の苗字だけはたしか離婚前の元旦那の苗字でした。
諸々子供の戸籍を自分の新しい戸籍に移し終えてから、やっとこっち側の苗字での保険証が貰えて、尚且つ自分の世帯に写った戸籍謄本が取れた気がします。
(私は市をまたいでの申請だったので戸籍ができあがって取れるようになるまでに14日以上かかりましたが💦)
まーちゃん
そうですよね、家庭裁判所にいって許可貰わないといけないとか市役所でゆわれました。戸籍自分の方に移したら、子供の保険証も貰えるってことですよね??
ママリ
あ、そーゆう感じなんですね😂
しないとダメです!(笑)
居住している今の住所と本籍のみですよー!(笑)
ママリ
そうなんですよ💧
結婚とは違って離婚は倍の手続きがあって色々めんどくさすぎたし、除籍謄本やらなんやらいっぱい取らされて無駄金かかるし、不倫した元旦那に殺意湧きましたwww
移しに終わる前でも貰えますが、苗字は完全に移し終わるまでは離婚前(元旦那)の苗字になりますね💧
まーちゃん
ほんと手続きめんどくさいですよね笑
とっとと旧姓に戻したいです😇笑