※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり🔰
家族・旦那

どうすればお互い理解し合えますか?もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます…

どうすればお互い理解し合えますか??

もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます。
夜、授乳時間でもないのに泣くことがたまにあり、基本的にはオムツ確認後抱っこしてまた寝かしつけます。
ですが旦那は泣いていてもベッドに座って抱っこして背中をポンポンするだけです。もちろんそんなのでは一度火がついてしまったら泣き止みません。

先程も立ってあげーやって言うと仁王立ち。
その間に娘はより泣いて咳き込む始末。
居ても立っても居られずそう言う意味じゃないからと抱っこ交代しました。

少しぐらい泣かせたらいい。泣き方の違いがわからないというのが旦那の意見です。
ですが、親2人とも手が空いていてそばにいるのなら泣き止ませてあげればいいと私は思います。
私が間違ってるのでしょうか?

泣き止ませることもできないくせにいびきかいて目の前で寝てる旦那が腹立たしいです。

何か理解し合える良い方法ありませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

日々お疲れさまです。
疲れもピークですよね。
旦那さんは育休中ですか??
もちろん男性も育児には関わって当然という考えですが、うちの旦那さんは平日は仕事で疲れ切って正直戦力外でした。
もう割り切って、旦那さんには自分のことを自分でしてもらい、奥さん側でお子さんの全力対応した方が気が楽じゃないでしょうか?
お休みの日は夜間の完全フリー日を作ってもらうとか、お風呂はやってもらうとかの方がが揉めない気がします。

こっちは基本的に寝不足ですが、扱いはどんどん上手くなるので、そのイライラは朝まで寝るようになるまで続きました。
旦那さんも泣いてもビクともしなくなっていきます😒
経験上は期待しない!!ことです😣

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    ありがとうございます。
    旦那は育休ではないです!
    なので平日はお風呂入れてもらってその間にご飯を作り、授乳中に食べてもらって寝かしつけしてもらっています。次の日休みだと1時頃までの夜泣きはたまに対応してもらってます。

    期待しないことですね。
    日々それだけやってもらってることに感謝して後は自分でなんとかやってみます😣
    かといって家事をやってくれるのは週2ほどですが。。

    • 8月7日
ままり

期待しないことですかね💕
私は夜中は旦那は使い物にならないので、もとから頼りにしてませんでした!
抱っこさせても突っ立って手、ユラユラしてよ!とか余計にイライラするし、翌日の仕事に支障出ても嫌だったので
泣いたら娘とリビングでのんびりしてました😊

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    土日は見てもらったりしていましたか??
    関わる時間が減ると最近旦那では泣くようになってきてできたら関わり増やしたいなぁとかも思ってたんですけど。。
    あまり気を負わず2人でのんびりもいいですね☺️

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    日曜だけ休みの旦那なので、日曜とか平日も夜寝る前のミルクとかはお願いしてました!
    でも旦那が父性がわいてパパらしくなったの、娘が人間らしくなった半年~1歳前でした🤣
    今聞くと、ふにゃふにゃで怖くてどう扱えばいいか、どのくらいの力で触ったり、どうすればいいか分からなかった。って言ってました💦

    • 8月7日
はじめてのママリ

抱っこを交代するの、待ってるんじゃないですか?
交代しないで、一緒に特訓してみたらどうですか?

「立ってあげーや」からの「もういい、自分でやる」になってません?

「それじゃ泣き止まないよ、まずオムツチェックしてみて」と。
「わからない、やって」とか言われても「やっちゃったら出来るようにならないよ、私たちの子供なんだからお互いで支え合おうよ」と。
最初は自分もめんどくさいですが、しつこく教えて絶対抱っこ変わらなかったら、旦那も色々口出されながらやるよりは自分でやった方が楽ってなりませんかね

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    もう今日は咳き込むまで泣いてたので交代しました。。
    私があれやこれや口を出すと機嫌が悪くなるんです。
    それも嫌で。。
    お互い支え合おうって言う言葉はいいですね!
    自分でやろうって思ってもらえるような言葉かけやってみます😣

    • 8月7日
ゴルゴンゾーラ

旦那様はそのやり方で時間かかってでも泣き止ませてますか?
私も心配なので割とすぐに抱っこ変わったりしてましたが、これじゃ埒があかないと思って、お互いに色々試してみて成功例を報告し合い、この前これでうまくいったからやってみて、とお互いが相手のやり方を認めるようにやっていました。
要は仕事みたいなもんです😂
早くてうまくできる方法があれば共有しようよ、という感じで。成功してないならうまく行ったやり方一度でいいから試してみてよって。
少しくらい泣かせたらいい、はまぁちょっとは理解できますが、泣き止ませられる余裕や環境にあるならそうしてあげたらいいのにと思います。
私は期待しないというのがどうしてもできず、少しでもやる気があるなら頑張ってほしいと思って色々話し合いしました😂
今では寝かしつけも、夜中起きた時の対応も完璧ですよ☺️

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    完璧にできるようになったのすごいですね!
    今まで何度もこーすれば泣き止むよとか伝えたり教えたりしてきましたが素直にやろうとなかなかしません。。
    いつもやっててダメなのにそれで良いと思っていてダメなパターンしかしません。。 
    娘の泣く度合いによって泣き止ませれたりできなかったり色々です😣

    • 8月7日
Eva

2人子供いますが、私は抱っこして毎回泣き止ませなくてもいいかなと思います。赤ちゃんも眠いとか不快に感じてただ泣くこともありますので、様子見たら良いと思います。泣いて疲れてまた寝ます。夫は夜中は大抵寝てましたよ。
泣き方の違い分かんなくて普通ですよ。理解し合えるか、の回答にはなってなくてすみません💦

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    何分くらいまでなら泣かせていますか?
    マンションなので夜はあまり泣かせると近所迷惑にもなるかなと思ったりして。。

    • 8月7日
りみたろう

毎日お疲れ様です😭夜中に泣かれ続けると精神的に参っちゃいますよね。うちの主人も最近まで泣き止ませる事できなかったです🤪むしろ抱っこするとヒートアップしてました笑3週間ほど在宅ワークする機会があってこれを機に娘と接する時間を増やしてもらお!と思って、とにかく色々やらせたら夜泣き対応ちゃんとできるよーになりました!もしかしたらお子さんと接する時間がちょっと足らないのかもしれません😳めっちゃ怒るの耐えないとですが、ぐっと堪えて旦那さんにやらせてみるのも手だと思います!赤ちゃんも賢いのでお父さんと触れ合う時間増えるだけで安心してくれるかもです💕

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    そうなんです!最近娘も旦那が抱っこすると泣くことが増えてきていて、だからこそ抱っこしてスキンシップの時間を増やしていきたいなと思ってるのですが。。。
    泣き止ませないと娘自身もこの人じゃ落ち着けないみたいなことにならないかなと心配になったりして😣
    とりあえず私は怒らず耐えてもう少し様子見てみます💦

    • 8月7日
mamari

ままり様としては、旦那様に理解してもらいたいし、もっとちゃんとして欲しいと思うことでしょう。でも、お互い理解し合いたいなら、まずは、旦那様を理解することから始めるしかないと思います。
人を変えるより、自分が変わる方が簡単です。自分が変わることで相手が変わることがあります。
旦那様は、戸惑っているのかもしれません。うまくできないことはやりたくないのかもしれないし、プライドや羞恥心等、性格的なものも関係しているかもしれません。

旦那様を立てながら教えるのは大変かもしれませんが、うまくいけばままり様のことも理解してもらえると思います。

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    うまくできないことから逃げて機嫌の良い時だけ構ってる旦那が嫌でした。
    でも旦那の気持ちを汲み取る余裕まで無かったです😣
    もう少しどう思ってそうしてるのか考えていくなどしてみます💦

    • 8月7日
  • mamari

    mamari


    初めてのままり🔰様は、とても頑張って子育てされているのだと思います。お子様のために、パパ(旦那様)にも頑張って欲しいと思う気持ちがあるのだと思います。そして、理想と現実の差にイライラしたり不安になってしまうのではないでしょうか。
    目標を持って頑張ることも大切ですが、評価は減点法ではなく加点法でした方がよいかもしれません。やってくれていること、できていることに目を向け、そこに少しずつ追加する方がよいと、私は思います。

    子どもが泣くことについてはいろいろな考えて方があり、正解は一つではないと思います。
    私も、泣くこと=悪いこと ではないと思いますが、泣いたらできるだけ早く対応してあげたいと考えています。
    愛情の反対は無関心です。泣いて何かを訴えたとき、無視されたと感じさせてしまったら、信頼感や自己肯定感を培うのは難しいだろうと私は考えています。
    すぐに泣きやまなくてもよいと思いますが、泣き続ける子どもの気持ちに寄り添ってあげたいと思います。子どもが少し大きくなったら、見守る形で寄り添う方がよい場合もあると思いますが…

    意見は言ってもよいけれど もんくは言わない。これもマイルールです。言い方を少し変えるだけでも、旦那様に理解してもらえるかもしれません。ままり様の思いを理解してもらえるとよいですね ^-^

    • 8月8日
ママちゃま

抱っこしてポンポンしてくれるだけでもいいなと思ってしまいました^ ^:
旦那さん育休中でしょうか?
役割を分担すれば良いのかなと思いました。
夜泣きはママが対応するからパパは昼間面倒みて、ママにお昼寝させてあげるとかです。

果たして泣き止ませないと行けないのか?
正解は分かりませんが、うちの子は泣いてエネルギー消費しないと寝付けないタイプだったので、寝る前は好きに泣かせてました^ ^!
泣くことは赤ちゃんにとってもストレス発散ですから、泣く=悪 ではないですよ^ ^

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    育休はとってません!
    平日帰宅して私がご飯作ってる間にお風呂入れてもらい、授乳中にご飯食べてその後寝かしつけしてもらってます。
    日中は私1人なので家事してたりすると泣かせておくこともあるのですが、夜は手が空いてるのですぐ泣き止ませてました😣
    泣く=悪ではないとは思ってなかったので少し考え方が変わりました!
    泣き止ませようという意思は見せてほしいですが、多少は気にしないようにしてみます!

    • 8月7日