※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴばら
ココロ・悩み

3歳児が常にママにべったりで、自由に行動できず疲れている悩みです。大切な時期だけど辛い。

3歳児に疲れ果ててます…
いつも同じ事で投稿してます😭💦ストレスがすごいです⚡️

ママの事大好きなのは分かります。
だけど、何をやるにもママがいい!ママ、ママ、ママ常にべったりです😔嬉しいけど最近はべったり来られすぎて疲れてしまいます。自由に行動できない😭ちょっとでも放置するとぐずって怒ったり、トイレにもついてきて息つく暇がありません。贅沢な悩みなのは分かってます。大きくなったらもう側に来てくれなくなる事も分かってます😭でも、でも今は辛いんです。この瞬間は今しかない。もっと1日1日を息子と大切に過ごしたいけどなかなかそう思えないんですよね。もうこの時期は2度と戻ってこないのに😭😭

まとまりのない文章でごめんなさい。
ただの呟きでした🤣🤣

コメント

にこママ

分かります!😂
ちょっと洗濯ってだけでもママ!どこなの!ママ!って、何でもいいから一つの家事スムーズにやってみたいものです😭

子供から好かれてるって、頼りにされてるって嬉しいけどトイレぐらいゆっくりさせて〜ってイラってしてしまいます😂

  • かぴばら

    かぴばら

    共感して下さり嬉しいです😭
    ずっとくっついてこられると家事もスムーズに進まないですよね💦

    些細な事でもイライラしてしまいます⚡️⚡️

    • 8月6日
ゆう

うちの息子も、かぴぱらさんの息子さんと同じでした😊それもあって、2人目を妊娠する時期が大幅にズレてしまいました💦今も、甘えてくることがありますが可愛いけどちょっと…ってなる時あります☺️特に仕事が忙しくて疲れた時とか肩揉みしてくれたりしますが、少し無言でいてくれ〜ってなります💦

  • かぴばら

    かぴばら

    共感して下さり嬉しいです😭
    息子もすっごい甘えん坊です💦
    とにかく自分を見ててほしいという思いが強くて😔⚡️

    私も2人目欲しかったけど今は無理だなと思って💦歳を離して作ろうと思ってます💦
    ゆうさんのお家は何歳差ですか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです🙏

    • 8月6日
  • ゆう

    ゆう

    すごくわかる〜😭うちの息子も3歳過ぎくらいの頃にトミカにどっぷりハマってコースで走らせてるのを一緒に見てー!とかカーズをBlu-rayで見せるとママも!ってすごかったです😭パパには、そうしないのになぜ私ばかりなの?って思ってました💦

    うちは、8歳差です😭4歳差を考えていたのですが、さらにべったりだったのでせめて保育園を卒園してからだなーって思ったり、また7歳差も考えましたが、初めての小学校生活に不安にさせたくなく感じで…😭

    • 8月6日
  • かぴばら

    かぴばら

    一緒です!分かりすぎます🤣笑
    見てー!って言われるのも意外としんどいですよね⚡️
    うちもパパにはないです。逆に最近パパに対してすごい攻撃的で困ってます😫💦

    8歳差なんですね😊!それくらいだと上の子も手かからないですかね😊?私も4歳差で考えてたけど理想と現実は違いました😱笑 

    • 8月6日
  • ゆう

    ゆう

    ありますよね☺️
    うちなんて、保育園の送迎のたびに目に涙を浮かばせてママ〜って泣かれましたよ💦小学校に入って少し落ち着き2人目を考えられるようになりました😊今は小4になって、想像通りのお兄さんぶりを見せてはくれませんが2歳の妹にわかるような口調で話してくれたり遊び相手になってくれたりしています😊

    えーっパパに嫉妬しちゃって可愛い😍

    歳を離しての育児は、はたまた0からなので心身ともにやられますが、気持ちはどっちり構えられますよ😊💕

    • 8月6日
  • かぴばら

    かぴばら

    同じくです😂!
    息子も保育園で朝毎日ギャン泣きで先生に引き渡すのめっちゃ大変です😔💦
    朝は保育園の駐車場から1度も歩いた事なくて抱っこで2階のクラスまで行ってます😂笑

    2人目欲しいって思うのも、心に余裕ないと無理ですよね⚡️そう思える日は来るのかなあ…😫

    • 8月7日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんだ〜笑笑
    うちも、保育園に近付くと歌を歌っていてまだ歌の続きがあるから〜で叫ばれていたなぁ笑
    息子さんに、お兄ちゃんになりたい?って聞いたりしてみたのかな?うちは、4歳になる少し前に聞いたら、こうた(息子の名前です)のお嫁さんはママだし、大好きなお友達もママだから、いらなーいって言われてました💦

    大丈夫よー!私さえ2人の母になれたのだから✌️

    • 8月7日