
息子の機嫌が悪い。保育園で指摘され、家族での遊びも控えているが改善せず、辛い。家では機嫌はいい。どうすればいいか分からず、アドバイスを求めています。
現代二歳の息子。保育園に通いだして一年たったところです。一ヶ月ほど前から、保育園の先生に「息子の機嫌が悪い」と言われています。「遊ばせすぎじゃないですか」と言われたので、休日に家族で遊びに出掛けるのも控えていますが、保育園での息子は機嫌が悪い状態は変わらず続いているようです。毎日のように、「機嫌が悪かった」と言われるのでだんだん辛くなってきました。
三食しっかり食べて早寝早起きで睡眠も十分にとっています。家では機嫌はいいです。
責められているような気持ちになっています。またどうすれば、改善できるのか分からなくて辛いです。
アドバイスくださったらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- はな(5歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
機嫌が悪かったって毎日言われるの不思議です😂💦その先生がいないときに他の先生に相談した方がいい気がします😅

はじめてのママリ🔰
そんな事を毎日のように言う先生なら、その先生の前でだけじゃないですかね🤔
他の先生の前では機嫌良いかもしれませんよ😊
他の方が言ってるように、別な先生に聞いてみるのも良いかもしれませんね!

はな
ご回答ありがとうございます。他の先生にも聞いてみたいと思います。お忙しいところお話し聞いてくださってありがとうございました🙇♀️
コメント