※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

小学校入学にかかる費用や購入物について教えてください。公立の参考になるものは、教科書や筆箱、鉛筆、体操服、上履き、水筒、お習字セットなどです。予算は5万円で、できれば低い方が生活費に回せると考えています。

小学校入学にかかる費用・購入したものを教えていただきたいです。

ランドセル・学習机・制服は除いて、公立でこんなもの揃えたよという参考にしたいです(>_<)

教科書にお金が必要なのかも知りません。
筆箱・鉛筆・体操服・上履き・水筒・お習字セット??こんな感じですか??


一応予算5万円置いてますが、低ければ低いほど生活費に回せるのにな、と考えています(>_<)

コメント

はじめてのママリ

一年生でですか??
筆記用具類ぐらいだと思います。地域や小学校によりますがお道具箱一式や一年生の算数で使うものなど説明会で売ってたり、、、
習字は三年生からですよ😊

のん

文具一式、
ノート、
道具箱(学校指定)
うわぐつ、ぞうきん、指定の洗濯バサミ、縄跳び、
算数用教材(学校指定)
給食袋、エプロン、三角巾、ランチョンマット
携帯電話
防犯ベル
うちは体操服ないのでジャージと体育帽子


絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、習字セットなどは必要になったらその時に案内が来て買います。
例えば絵の具セットは一年生の秋頃に買わされました!
教科書は無料ですが、副教材やノートは買います。

MK2

教科書などの教材費は
かからないですよ!
お習字セットなどは学年に合わせて
購入なので
小学校1年生なら恐らくおはじき?
とかのセットだと思います🤨

ママリ

入学のタイミングで、

ノートやら道具箱など教材の一括購入 1万円ほど学校へ支払い

●ピアニカ 5,000円
●体育着一式 1.2万円
●防災頭巾と袋 7,000円
●上履き入れ、バック3つ、歯磨くコップ入れなど 1万円
(布買って作ったほうが安いかも)
●絵具道具 3,500円
●上履き、連絡帳入れ、筆箱、折り紙、粘土など細々と 5,000円

こんな感じでした!
水筒はスポーツしていたので持ってましたね。

その後すぐに、
水着や朝顔キットとか、
学童の準備品などで
1万円くらいかかりました〜。

ザト

習字セットは3年生から必要で、2年生の終わりに注文したので最初は不要、水筒もいりませんでした。
入学時に必要なものはそれ以外だとお道具箱セット(箱は学校で用意、中身は幼稚園の頃に使ってたハサミやノリなど)、算数セット、赤白帽がありました💡
あとは一年生の途中で絵の具セットが必要になりました。
教科書やノートの最初のセットは無償で、追加する際だけ必要でした。
ほとんど幼稚園の頃に使っていたもの(鍵盤ハーモニカ、縄跳び、粘土セットなど)や家に余ってたものなどで用意したので、入学準備で一万円もかかりませんでしたよ😊

Maaa13

買うものは学校によって指定があったりする思います。
入学説明会で用意するものって紙渡してくれます。
なのでそれまで買わないほうが賢明かと!

私は制服体操服とかは制服屋で揃えました。
体操服地味に高くて上2下1枚×夏冬の計6点で3万ちょっとしました。(半袖体操服が1枚5000円とかでした)
あと通学帽1000円とエプロンセット(エプロン·帽子·ランチョマット·袋)2000円もここで購入。

あとは他で筆箱(指定あり)、鉛筆(濃さ本数指定あり)、赤青鉛筆、定規、上靴、通学靴、お箸、歯ブラシをかいました。そしてネットでハーモニカを買ったぐらいです。

🦢

全部で30,000円くらい、入学するときに払いましたかね?🤔お道具箱や算数ボックス、防災頭巾などなどです!
そのあと水着買ったりちょくちょく買ってますが、とりあえずまとまって必要だったのは30,000円くらいで済んだと思います!
水筒はもともとあったし、習字セットはまだ買ってませんが二年生くらいかな?上履きは別で、2,000円くらいだったような、、
鉛筆や下敷き、筆箱はネットで安く買ったので2,000円くらいです!

みーちゃん

筆箱、鉛筆、鉛筆削り、体操服、体育館シューズ、上履き、体育館シューズと上履きを入れる袋、絵本袋、算数セット、(入学前に学校で買わないといけない)あとのり、クーピーとかもありました。
入学した後鍵盤ハーモニカも買いました。
全部合わせて4万ぐらいだったと思います。

まりぞー

私の地域では各小学校ごとに
入学説明会がありその際 学校で購入できるものが
・算数セット
・図工で使用する粘土板 粘土 はさみ

指定のスポーツ用品店で
・通学用帽子
・体操服上下
・上履き
・体育館シューズ

後はレッスンバッグ(図書室から借りる本を入れるもの)、シューズ入れ、ナップサック(体操服などを入れるもの)

教科書やノート類、クーピーなどは入学式当日にもらえますが、入学式当日は1万円納付となってます。

入学説明会があると思いますのでそれまで準備しない方が無駄も少なく済むと思います。
書写のかきかた鉛筆なども私の地域の場合は入学式当日に持参する1万円に組み込まれてますので…。

ちなみにこちらでは入学前検診が10月頃。入学説明会2月に行われてます。

  • まりぞー

    まりぞー

    習字セットや、水着、その他諸々 必要なものは学校から配布される注文書が届いてから注文or店舗(店舗購入の方が物によっては安い)購入になります。

    必ずしも注文書での注文という訳ではないです。

    • 8月6日
mama*

教科書は2つの小学校行ってますが、お金は必要なかったです!
(転校したので2つです💦)
鉛筆や消しゴムは100均一でも売ってるし、幼稚園や保育園の卒園祝いでもらえるとこもあります。
他には、水筒は園で使っていたのをそのまま使ったり、ハサミとのりと色鉛筆とクレヨンも用意しますね🤔

体操服は指定やし、上靴と体育館シューズは安いところ探したらいいかと🙆‍♀️
習字セットは3年生から使いますが、絵の具セット学校に入ってから必要になりましたね!
あとは、お道具箱!

あとは、給食、体操服、上靴の袋がいります!

ままりな

だいたいみなさんがおっしゃってるようなものが必要になってきたり用意してくださいと言われると思います!

教員目線での返答ですが。

◎教科書は無料です。
(ただし紛失するなどして2冊目が欲しい場合は有料です。)

◎自治体によっては給食着など自分もちのところもあるし、学校の貸し出しでお洗濯の当番がある場合があります。

◎お道具箱、ハサミ、クレヨン、計算ドリルやノートなどの副教材や学用品は学校でみんなで同じものを購入して、年間の計上したものを月割りにして教材費として支払うことが多いです。
(5.6年生になると卒業アルバムや修学旅行などの費用もあるので積立会計も加わります。)

→その内訳や、どんなものを学校でまとめて購入して、どんなものを個人用意して欲しいかの線引きは学校や自治体によっても違ったりするので、入学説明会までは待っていた方が良いと思います。
(おはじきなどの算数セットも、購入せず学校で共同で使う学校もあります。防災頭巾がある学校もない学校もあります。)

◎自治体によっては就学援助制度などがあり、一定の収入よりも少ないと、教材費などが免除されることもあります。

ママリ

みなさん詳しく教えて頂きましてありがとうございます(>_<)

地域によって必要なものも変わるとは思いますが、とても参考になりました!
皆様の情報を参考に、一覧表にして予算を考えていきます!!

実際入学となると、入学の服や通学の服など……物品以外でも必要なものは多々ありますよね(>_<)
なかなか大変です……。

予想より多くの方に答えて頂き、本当にありがとうございました。
一括のお返事で申し訳ありません(>_<)