※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
住まい

マイホーム購入について相談があります。線路の上にある家を見に行く予定ですが、音や振動が気になります。予算は3000万以下で、魅力的な物件が見つかりましたが、水害のリスクもあります。線路沿いに住んでいる方の意見をお聞きしたいです。

マイホームについてです

20日に建売を見に行きます
線路が上にあるタイプの家で
高さは家より上の高さです
道路の幅6メートル空いてます!
人気の土地で
でもやっぱり線路沿い?ってこともあり
振動とか音や鉄屑が飛んできたりとか
そこらへんが気になります
一回車を止めて窓を開けて聞いてみたら
音はそこまで気にならないです
予算は3000万以下で探してて
今は安くなってて
3LDKが2790万4LDKが2990万と
100万ずつ安くなってるので
魅力的に思えてしまいました
自分たちが住みたいなと思ってた土地だし
ハザードマップは水害がありそうな感じです
でも近くで水がたまらないように
大きいポンプを作ってたりもします
駅も近い公園も近いスーパーも近いコンビニも近い感じです
車通りも少ない感じです
ドアもペアガラスって書いてありました

旦那は
音と振動がないなら
いいんじゃない?って言ってたんですが
線路が上にあるタイプの家に住んでる方
買ったらずっと住む家ですし教えてください🥺
よろしくお願いします😭



コメント

ママリ

線路が上にあるところではないので、あくまでご参考にしていただけたらと思います。
以前住んでいたアパートは駅から徒歩7分くらいのところだったのですが、日中は電車の音が聞こえないのに、夜中は結構聞こえました。
深夜も点検などで列車が通るときもあるのではないかと思うので、夜の静かな時間帯にもう一度騒音確認された方が安心かなと思いました。

  • riri

    riri


    コメントありがとうございます!
    是非調べてみます!!

    • 8月6日
ゆきママ

実家は朝5時~0時半まで電車が通っていて、バス通りでもあるので10分毎に来ます。
音はすぐ慣れると思います。たまに線路の点検で、終電後に工事の音がありますがそんなに気にしたことなかったです。

でも築20年の実家は振動で壁紙亀裂だらけです😅
常に揺れてるから人間は慣れますけど、家はダメージあるっぽいです😂

  • riri

    riri


    コメントありがとうございます!
    周りに亀裂は入ってなさそうかなどの
    確認もした方が良さそうですね🤔

    • 8月6日