
3歳と1歳の子供を持つ母親が、子供の言うことを聞かない行動に日々怒ってしまうことに悩んでいます。特に夫からは怒り方について指摘され、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
どうやって怒ればいいの?
お世話様です。
3歳と1歳の男の子のママです。
最近2人ともやんちゃでちょっと目を離せば
ケンカしたり言う事を聞かなかったり大変です。
特に上の子は
*駐車場で走る
*手を洗わない
*お風呂できちんと肩まで浸からない
*下の子叩く
*嘘をつく等
些細な事で本当を手を焼きます。
こうやって書けば大した事ないのに毎日のことand
パパの時は2人とも良い子になるせいか
毎日怒ってばかりです(パパ曰く怒鳴ってる)
パパ曰く
*小さい子は言うこと聞かないの当たり前
*ちゃんとなんてできないから怒ってもどうしようもない
*理不尽に怒ってる
*毎日帰ってくれは怒鳴ってばかりで嫌になる
*早くとかちゃんと、とか言い過ぎ
とのことです。たしかに全て正しいしパパも子育てに協力してくれます。
ある朝もいつものように息子を怒っていたら、うるさいとパパに言われ一日中連絡無視されました。それくらい私の怒るのが嫌みたいです。
小さい子が言うこと聞かないのも完璧にできないのも頭ではわかるけど怒らない神様じゃないので無理です。
それでも夕方はお迎えに行って子供見ながら
疲れて帰ってくる主人の為に必死にゴハン作ってるのに。
皆様どうやって怒鳴らず怒っていますか?
よかったら回答お願いします
- たまこ(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

さぁちゃん
怒るんじゃなくて叱ってください💦
言うこと聞かないから怒らなくて良い
じゃなくて、分かるように伝え続けるしかないとおもいます。
いわれ続けてれば、子どももだんだん理解してきますよ(^^)
うちも下の子は駐車場で走るので
車が来るので危ない事、もし車に轢かれたらパパやママに会えなくなるんだよ
って言い続けてます。

ママリ
わかります。。
怒らないようにしようと思っていても、また問題が起きて起こってしまうんですよね😞
ご主人がうるさいと言って突き放すのではなく寄り添ってくれるだけでも、こちらの気分がおさまって優しくなれるのに😣
私は、夫に言われて気付いたのですが、結構ルーティンに沿わないと怒っていたみたいで、絶対に守らないといけないこと以外は、まぁいいや、と思えるようにするのが良いのかなと思って実践してみてるとこです。
たまこさんも気になる事が多いというのはたまこさんがちゃんとしないといけない!という気持ちから怒ってしまうと思うので、緩められるところは緩めるようにするのも良いのかなぁと思います😊
回答になってないかもしれませんが💦
-
たまこ
寄り添っていただきありがとうございます。
主人は常に子育てにも家事にも協力してくれるのですが
子育ての特に怒ってしまうと言う所は中々理解できないみたいです😅
緩めるところは緩める
実践してみます。ありがとうございます!- 8月6日

はじめてのママリ
旦那さんの言葉は正論ですが、それを言われると正直腹立ちませんか?
そんな風に分かったようなこと言うなら、自分も親なんだから躾しろよと思います😇すみません。
駐車場で走ることに関しては命に関わることなのでかなりキツく言っていいと思います。
この間も幼い子供がスーパーの駐車場で轢かれて亡くなってました。
車に轢かれたらどうなるかをいつも子どもに話してます(脅してますw)
死んだらもうパパやママに会えなくなる、血がたくさん出てすごく痛い等
手を洗わないのもこのご時世とても気になりますね。
好きなキャラのハンドソープや面白い形の石鹸など用意してみたらどうでしょう?
-
たまこ
わかりっていただけますか!( ; ; )
正論で子育てできるなら悩みませんよね!
ただもう脳の作りが違うと思って諦めてます!
躾はしてはくれるから反論しにくいのです。ただ寄り添ってくれたらいいのですが😂
なるほどキャラクターものに変えるいいですね。
やってみます。ありがとうございます😊- 8月10日

あ
・駐車場に関しては絶対手を繋いで歩きます。車に轢かれたら怖いけん、手繋ごって毎回必ず言ってるなぁ。
・手は無理やり洗うこともあります(笑)
・ここ最近暑いからか最早浸かってません😂
・叩かないよと繰り返し伝えてます。…が義両親にはもっと強く叱れと圧をかけられててクソほどうざいです😇
・嘘はついちゃいけないよ、って言うよりどうして嘘ついちゃったのかなぁって考えるかな…
時間には余裕を持って←正直中々難しいので出来ることだけをするようにしています😂朝はご飯食べて着替えたらオッケー👌みたいな😂😂😂
あとなんとなく、これしたらこうなりそう、ってのを予想して回避したり😂
歯磨きに関しては、怒るというかあの手この手でやってます😂
ご飯作りもたまには手抜いちゃいましょ👌❤️
旦那さんは1人で子ども2人のこと見る時ってありますか?1人で2人見る大変さわかってないんじゃないですか😂?
たまこ
怒るんじゃなくて叱る、できてなかったと思います。
まずは大きな声で怒らない所はら始めてみます。
さぁちゃん様のお子様も同じようで安心しました。
ありがとうございました